天使のパウンドケーキ【BP不使用】

ふわふわ、しっとり安心する甘さのパウンドケーキ。ティータイムにいかがですか?
このレシピの生い立ち
母の友達から母へ、母からわたしへ受け継がれた自慢のレシピです。学校に行く妹に持たせたらお友達が大絶賛で「お姉さんのパウンドケーキは?」と催促されるようになったとか。手間隙かかりますがそれだけの価値はあります!
天使のパウンドケーキ【BP不使用】
ふわふわ、しっとり安心する甘さのパウンドケーキ。ティータイムにいかがですか?
このレシピの生い立ち
母の友達から母へ、母からわたしへ受け継がれた自慢のレシピです。学校に行く妹に持たせたらお友達が大絶賛で「お姉さんのパウンドケーキは?」と催促されるようになったとか。手間隙かかりますがそれだけの価値はあります!
作り方
- 1
卵をボウルに三つ割り入れ、かき混ぜ器(ハンドミキサーがあるとかなり楽)で空気を含ませるようにして混ぜる。
- 2
ある程度混ざったら砂糖を入れてさらに混ぜる。この時点でオーブンを170度で余熱開始。
- 3
リボンが書けるようになるまで混ざったらOK
- 4
バターを火にかけ溶かしておく。
- 5
かき混ぜ器からゴムべらに持ち替え、薄力粉を三回に分けてふるいにかけながら切るようにさっくり混ぜる。混ぜすぎ注意!
- 6
多少粉っぽさが残っているくらいでも大丈夫なので、ある程度混ざったら溶かしバターを円を描くように入れる。ここからは手早く!
- 7
下からすくいあげては切るようにして混ぜる。いろんな角度からへらを下からすくいあげて、バターが残っていないか確認する
- 8
マーガリンだと残っていたら黄色い部分が見えます。これが残るようではダメ
- 9
どこからすくいあげてもバターの部分が無くなったら、型に流し入れ、トントンと机に打ち付けて余分な空気を抜く
- 10
170度のオーブンで35分ほど焼く。竹串を刺してなにもついてこなければ出来上がり!
コツ・ポイント
とにかく【1】【2】の段階でよく混ぜるのが大事! あと、薄力粉を入れてからは練らないようにすることと、バターが残ってしまわないようにすること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
マンゴーココナッツのトロピカルパウンド✿ マンゴーココナッツのトロピカルパウンド✿
サックリ焼きあがったパウンドケーキ☆カットするとトロピカルで甘~い香り✿フレーバーティーと合わせてティータイムに♫ さとみわ -
-
-
-
-
その他のレシピ