長澤家の食べるラー油

長澤家長男
長澤家長男 @cook_40046699

暑い夏にぴったり!ご飯がすすみ過ぎです♪!
このレシピの生い立ち
大ブームで品薄状態の【食べるラー油】の市販品を試してみて、家でも作ってみたくなり、色々試してみました

長澤家の食べるラー油

暑い夏にぴったり!ご飯がすすみ過ぎです♪!
このレシピの生い立ち
大ブームで品薄状態の【食べるラー油】の市販品を試してみて、家でも作ってみたくなり、色々試してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さな瓶1本分
  1. にんにく 2個
  2. 玉ねぎ 2分の1個
  3. サラダ油 大さじ5
  4. ごま 大さじ5
  5. 粉唐辛子または一味唐辛子 大さじ2分の1から1
  6. 豆板醤(辛めにする場合は) 小さじ2
  7. 甜麺醤(甘めにする場合は) 小さじ2
  8. 長澤家の万能つゆ または市販の3倍濃縮タイプのめんつゆ 小さじ2

作り方

  1. 1

    食材を準備します。

  2. 2

    ニンニクと玉ねぎはそれぞれみじん切りにし、ペーパータオルなどに包んで手で絞って水分を出します。

  3. 3

    天板にオーブンペーパーを敷いて①の水気を取った玉ねぎとにんにくを重ならないように並べます。

  4. 4

    130度で30分じっくり焼きます。こんがりと焼き上がりました。左側が玉ねぎです。 これをさらに素揚げします。

  5. 5

    こちらをさらに180度くらいの油で素揚げしておきます。 油はよく切ってください。

  6. 6

    お鍋を火にかけて温まった、サラダ油とごま油を入れます

  7. 7

    ごま油の良い香りがしてきたら唐辛子を入れます。辛さは好みですので少なめに入れて足していくといいですね。

  8. 8

    長澤家の万能つゆ または市販の濃縮つゆを加えます。

  9. 9

    中火で熱しながら良くかき混ぜます。お好みで豆板醤もしくは甜麺醤を加えます。

  10. 10

    保存用のビンにニンニクと玉ねぎを入れます。ここに冷ましたラー油を注いで完成です。

  11. 11

    ご飯にかけてもおいしいです。

コツ・ポイント

にんにくをカリカリに仕上げるポイントは水分を抜くことです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
長澤家長男
長澤家長男 @cook_40046699
に公開
長澤家のレシピブログ管理人の長澤家長男です。大学生時代にアルバイトで料理を覚え、自宅でも料理を研究するようになり、今では大の料理好きです。 本業は社会保険労務士です。レシピは父、母、次男のものもアップしています。平成22年6月9日TBSはなまるマーケットで長澤家のレシピブログが紹介され9月に家族で「長澤家のごはん」を出版しました♪
もっと読む

似たレシピ