ホッキごはん

えいじおじさん
えいじおじさん @cook_40148779

苫小牧のホッキはやっぱ大きくて美味いぞ!
このレシピの生い立ち
我が家に突然,ホッキが30個がやってきました。
どうしたものか?
とりあえず,ホッキ刺身,ホッキバター焼き,そして本日のレシピ「ホッキごはん」です。

ホッキごはん

苫小牧のホッキはやっぱ大きくて美味いぞ!
このレシピの生い立ち
我が家に突然,ホッキが30個がやってきました。
どうしたものか?
とりあえず,ホッキ刺身,ホッキバター焼き,そして本日のレシピ「ホッキごはん」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ホッキ貝(生) 5~6コ
  2. バター 大さじ1
  3. 醤油 大さじ1
  4. 小さじ1
  5. 大さじ2
  6. みりん 大さじ1
  7. 2合

作り方

  1. 1

    米をとぎ,30分ほど水に浸しておきます。ホッキはステーキナイフで殻から外し,貝柱を外し,身から黒いワタもとり除きます。

  2. 2

    ホッキは,身と貝柱,ひもをバターで半生まで軽く炒め,塩・コショーし赤い身の部分のみ取り出しておきます。

  3. 3

    炊飯器に,米,醤油,塩,酒,みりん(+お好みでしょうが)と,炒めた赤い身以外を入れてスイッチオン!

  4. 4

    炊き上がったら,赤い身の部分を入れ,ご飯をかき混ぜて出来上がり。

コツ・ポイント

身は,半生にし最後に混ぜるのがコツです。
もし,すでに火が通った冷凍のホッキを使う場合は,すでに硬いので,切れ目を細かく入れて,1時間くらいたれ(醤油,塩,酒,みりん+しょうが)で煮込んでからたれと一緒に炊飯器で炊きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
えいじおじさん
えいじおじさん @cook_40148779
に公開
ワインをのみつつイタリアンを作り続けて20年。でも最近は年なので,油を少なめにしています。焼酎をのみつつ和風もいいですね~。
もっと読む

似たレシピ