残りご飯でおいなりさん

potetomama @cook_40105881
やさしいお酢は つんとこないので 寿司酢をつくるとき火にかけないで 混ぜるだけでOK。
このレシピの生い立ち
ミツカンのやさしいお酢のモニターに当選したので
さっそく 作ってみました。酢が苦手なわたしでも ツンとこなくて おいしくいただけます。
残りご飯でおいなりさん
やさしいお酢は つんとこないので 寿司酢をつくるとき火にかけないで 混ぜるだけでOK。
このレシピの生い立ち
ミツカンのやさしいお酢のモニターに当選したので
さっそく 作ってみました。酢が苦手なわたしでも ツンとこなくて おいしくいただけます。
作り方
- 1
あげは 半分に切り 熱湯をかけて湯切りする。切り口から指を入れて袋状にする。◎印の汁にあげを入れて煮詰める。
- 2
やさしいお酢に砂糖、塩を入れよくかき混ぜて溶かして寿司酢をつくる。
- 3
残りご飯がつめたかったらレンジで 5分くらい暖める。ちりめんじゃこを混ぜる。
- 4
手早く寿司酢をまわしかけ切るようにして混ぜる。味付けしたおあげに 酢飯を詰める。
似たレシピ
-
-
-
-
7分で出来る簡単すぎる★いなり寿司★ 7分で出来る簡単すぎる★いなり寿司★
ペットボトルに寿司酢、冷凍庫に10個分の油揚げ、それさえあれば、寿司酢をご飯に振ったら、扇風機の前で詰めるだけ。 toshiebaba
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18265508