ぽんかんマーマレード

マーマレードはパンにつけるもよし、豚肉や鶏肉等にも合うので作って損なしです
このレシピの生い立ち
主人と私、両方の祖父母から大量のポンカンと柑橘類果物をいただきました(段ボール2つ分)!普通に食べるだけでは二人じゃ消費しきれないので、毎朝食べるマーマレードに大変身!!
ぽんかんマーマレード
マーマレードはパンにつけるもよし、豚肉や鶏肉等にも合うので作って損なしです
このレシピの生い立ち
主人と私、両方の祖父母から大量のポンカンと柑橘類果物をいただきました(段ボール2つ分)!普通に食べるだけでは二人じゃ消費しきれないので、毎朝食べるマーマレードに大変身!!
作り方
- 1
ぽんかんの薄皮をはがします(ぽんかんは比較的薄皮が薄いのである程度でOKです)。
- 2
~ぽんかんの皮の処理①~
ぽんかんの皮を細めの千切りにし水に10分ほどさらします。その後、お湯で10分湯がきます。 - 3
~ぽんかんの皮の処理②~
ぽんかんの皮を湯がき終えたら再び水につけて冷まし(5分程度)、絞って水気を切ります。 - 4
1のぽんかんの身と、処理を終えた皮、レモン汁大1、水200cc、分量のうちの砂糖大3を鍋に入れ沸騰させます。
- 5
沸騰してきたら弱火にし、あくを丁寧に取り除きます。
20分ほどしたら残りの砂糖の半分を投入し、弱火でことこと煮込みます。 - 6
ここでもあくが出てきたら取り除きます。
さらに20分したら残りの砂糖を全て投入し、再び20分弱火にかけます。 - 7
熱い時はほんの少しとろみがつく状態でOKです。冷やすと固まります。
- 8
熱いうちに瓶に詰めて下さい(瓶は加熱消毒処理して下さいね)。
- 9
①冷やしたらかちこちに固まってしまった場合
瓶を湯煎にかけて少し柔らかくし中身を鍋に移し替えます。 - 10
そこに、水少々とオレンジジュース少々を加えて固さを調節して下さい。ペクチンが多い又は砂糖が多いと固まりやすくなります。
- 11
②冷えても固まらない場合
ペクチン不足又は砂糖不足が考えられます。中身を鍋に戻し、レモン汁と砂糖を加えて加熱して下さい。
コツ・ポイント
改善する前は、スプーンをはじき返すほど固いマーマレードが完成してしまいました。ので、固まった時の対処法は身をもって証明(笑)
市販のマーマレードは色んな種類の柑橘類が入っているようなので、数種混ぜるとより美味しいものができるかもしれません。
似たレシピ
その他のレシピ