黒豆のギョーザピザ

くっきんぐきのこ
くっきんぐきのこ @cook_40043668

ギョーザの皮でピザ。
肉の変わりに黒豆。
一風変わったピザを堪能して。
このレシピの生い立ち
余りがちな食材をピザにして、

食べてしまおうおやつにアテに合うように考えました

黒豆のギョーザピザ

ギョーザの皮でピザ。
肉の変わりに黒豆。
一風変わったピザを堪能して。
このレシピの生い立ち
余りがちな食材をピザにして、

食べてしまおうおやつにアテに合うように考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚当たり
  1. 黒豆(ドライパック) 2g
  2. おきえび 一つまみ
  3. 焼き海苔 1枚
  4. ギョーザの皮 2枚
  5. ピザソース 大さじ1
  6. ピザ用チーズ 2g

作り方

  1. 1

    黒豆はざく切りにしておきます。
    焼き海苔は手でちぎって起きます

  2. 2

    ギョーザの皮を
    2枚重ね合わせ上にソースを広げて
    最初に黒豆とおきえびを乗せます

  3. 3

    2の上に海苔と
    チーズをまんべんなく乗せます。
    今回は
    4枚同時に焼きます

  4. 4

    オーブンで190°cで13分前後で焼き
    チーズがとろけたら
    出来上がり

コツ・ポイント

黒豆を使用しましたが、普通の豆でもいいですし、
味付けされた豆の場合は一度洗うか、そのまま使用するかは
お好みで判断して下さい。

海苔もご家庭の普段使っている海苔を使って下さい。
今回は余っている焼き海苔を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっきんぐきのこ
に公開
くっきんぐきのこです。結婚して8年目でお弁当つくりを始めて1年の主婦ですよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ