お姑さん直伝♡体ポカポカ鮭の酒粕煮〜♫

北軽keiふぅ
北軽keiふぅ @cook_40121428

わが家の
冬の定番料理で
欠かせない
一品です〜♫

このレシピの生い立ち
私は酒粕が苦手でしたが
結婚して
旦那さま家族が大好物の
お姑さんが作る
このお料理
鮭の酒粕煮〜
大好物になりました〜♫

お姑さん直伝♡体ポカポカ鮭の酒粕煮〜♫

わが家の
冬の定番料理で
欠かせない
一品です〜♫

このレシピの生い立ち
私は酒粕が苦手でしたが
結婚して
旦那さま家族が大好物の
お姑さんが作る
このお料理
鮭の酒粕煮〜
大好物になりました〜♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 鮭(生鮭又は新巻鮭など) 4切れ
  2. 板状の酒粕 100-120g
  3. 水(鍋に鮭を入れて浸かる程度) 500-600cc
  4. 塩(生鮭使用の場合は多め) 小さじ1

作り方

  1. 1

    板状の酒粕をちぎっておく。

  2. 2

    鍋に水を入れて
    酒粕を入れて
    溶かした中に
    鮭を入れて
    10分位
    鮭が煮えたら
    出来上がり〜♫

  3. 3

    特に生鮭を使う場合は
    塩気が足りないので
    塩を入れて
    好みの味に
    仕上げて下さい。

コツ・ポイント

板状の酒粕は
さっぱりと仕上がって
わが家では好みの味になります。
汁だくで作るのは
アツアツごはんに
この汁をかけて
サラサラっと食べるのも
わが家の定番なんです〜♫

ペースト状の酒粕は
溶けやすく濃厚な
仕上がりになるようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北軽keiふぅ
北軽keiふぅ @cook_40121428
に公開
お料理♡食べるのも作るのも大好きです~♪ 本当に普段いつも食べている家庭のレシピばかりですが...実家の母と、亡お姑さんからの直伝レシピもたくさんあるので 少しずつ私の記憶にも残しておきたいと思います。そんな北軽keiふぅ☆ですが、2014.7肝機能の難病が見つかり食生活は楽しみたい♡病気になった人もたっぷり美味しく♡お肉もお魚も特にお野菜たくさん♡手抜き簡単行き当たりばったり料理ですがヨロシクお願いします⤴︎
もっと読む

似たレシピ