
作り方
- 1
洗った米を炊飯器に入れ、うなぎに付いてくるタレ(なければ省いても)と調味料を入れ水を米の分量通り入れて普通に炊く。
- 2
ねぎは小口切り、和ショウガは千切りにしておく。
- 3
だし汁に塩(小さじ1)としょうゆ(大さじ1)を入れてすまし汁程の味付けにする。
- 4
うなぎを1センチ弱の千切りにする。ご飯が炊きあがったらうなぎを入れて混ぜる。
- 5
最初はうなぎご飯だけで、2杯目はねぎやショウガなどの薬味を乗せて、3杯目はおつゆをかけて召し上がってくださいね。
似たレシピ
-
-
-
炊飯器なんちゃってひつまぶし鰻1本で美味 炊飯器なんちゃってひつまぶし鰻1本で美味
うなぎは少量でも鰻のタレ活用で食べ応え有!鰻のタレでご飯炊くだけ!少量の鰻は酒ふってレンジでチンで後で混ぜ混ぜ簡単です♪ ぬくぱく。 -
簡単♪炊くだけ♪ジューシー鰻のひつまぶし 簡単♪炊くだけ♪ジューシー鰻のひつまぶし
冬の土用の丑の日に作りました。市販の鰻をカットしたら、ご飯と一緒に炊くだけで、ジューシーで旨味たっぷりのひつまぶしが。 コマッティ -
-
-
-
ちょっとリッチに♪うなぎご飯 櫃まぶし風 ちょっとリッチに♪うなぎご飯 櫃まぶし風
うなぎの蒲焼に付いているタレを活用して、簡単に「うなぎご飯」が作れます!タレが、しみこんだご飯が美味しい~♫ umemodoki -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18268543