鶏ガラスープと白だしのあんかけうどん

☆空耳パピ~☆
☆空耳パピ~☆ @cook_40143949

「うどんスープ」人気検索トップ10入り!ありがとうございます!冷蔵庫の掃除も兼ねての美味しいメニューです!
このレシピの生い立ち
そもそもはお湯に通したマルちゃんの焼きそばに市販の八宝菜の素(具材なし)をかけて食べていた貧乏学生時代のレシピが元になっています 笑。
チャーハンや鍋以外で冷蔵庫の掃除が少しできるバリエーション性の豊かなメニューです。

鶏ガラスープと白だしのあんかけうどん

「うどんスープ」人気検索トップ10入り!ありがとうございます!冷蔵庫の掃除も兼ねての美味しいメニューです!
このレシピの生い立ち
そもそもはお湯に通したマルちゃんの焼きそばに市販の八宝菜の素(具材なし)をかけて食べていた貧乏学生時代のレシピが元になっています 笑。
チャーハンや鍋以外で冷蔵庫の掃除が少しできるバリエーション性の豊かなメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. 豚バラ肉 8~10枚
  3. 塩コショウ 少々
  4. 少々
  5. 白菜の葉 2枚程度
  6. 人参 3/1本
  7. えのき茸 4/1束
  8. もやし 2/1パック
  9. ピーマン 3~4個
  10. ◎鶏がらスープの素 大さじ2
  11. ◎白だし 大さじ2
  12. ごま 大さじ2
  13. ◎塩 小さじ1
  14. ◎醤油 小さじ2
  15. ◎水 約400CC
  16. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    たまたま冷蔵庫にあった野菜と豚ばら肉であんかけうどんを作ろうと思い立ちました。

  2. 2

    豚ばら肉を3/1くらいで切り、塩コショウ、酒をまぶします。

  3. 3

    人参は薄切りに。ピーマンは細切りにしました。えのきは食べやすい大きさにカットしてください。

  4. 4

    白菜はあまり大きくないくらいでざく切りにします。

  5. 5

    うどんは袋から出した後熱湯をかけてほぐします。

  6. 6

    フライパンに油をひいて肉から焼いていきます。肉は両面を焼いたら一度皿にあげます。

  7. 7

    肉を焼いた時に出た油のままでOKです。白菜や人参などから炒めていきます。

  8. 8

    残りの野菜も次々と入れていき、肉を戻して一緒に炒めます。

  9. 9

    うどんを入れて和えるように混ぜ合わせていきます。

  10. 10

    ◎の調味料を入れてひと煮立ちさせて、ちょうどいい頃に水溶き片栗粉を入れてあんかけにします。

  11. 11

    できあがりです。塩加減などは調整してください。

コツ・ポイント

白だしを入れすぎるとだしのインパクトが強くなりすぎるので、濃い味好みの人は鶏ガラスープと塩を少々足した方がいいと思います。ごま油をきかせることで風味とコクが増すような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆空耳パピ~☆
☆空耳パピ~☆ @cook_40143949
に公開
夫婦ともに料理好き。主にお酒のつまみをメインに紹介したいと思います。宜しくお願い致します。食べ歩きブログもぜひどうぞ!
もっと読む

似たレシピ