鯖の味噌煮

nyaop
nyaop @cook_40050818

基本の味噌煮は、臭みをキチンととることから^^
このレシピの生い立ち
無性に鯖の味噌煮が食べたい時に、真鯖を安く見つけたので^^

鯖の味噌煮

基本の味噌煮は、臭みをキチンととることから^^
このレシピの生い立ち
無性に鯖の味噌煮が食べたい時に、真鯖を安く見つけたので^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生鯖 1/2尾(200g)
  2. 150cc
  3. 50cc
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 味噌 大さじ3
  6. 生姜 1cm
  7. ネギ 4cm

作り方

  1. 1

    鯖は半分に切って、包丁を2箇所入れます。

  2. 2

    湯を沸かし、サッと霜降ります。

  3. 3

    水にとって、血合いや汚れを除きます。

  4. 4

    水に、酒、砂糖で沸かし、生姜と鯖は皮を上にして入れます。

  5. 5

    味噌を煮汁で溶いて、ネギは白髪にして水にさらしておきます。

  6. 6

    味噌を入れたら、ひと煮立ちさせ、出来れば火からおろして味を含ませます。

  7. 7

    仕上げに煮詰めて出来上がり♪

コツ・ポイント

鯖の臭みを取るのがポイント。
霜降りで血合いやぬめりを取り、酒と生姜も多め、一旦冷まして、味を含ませています。
味噌は、麹味噌と八丁味噌の2:1

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nyaop
nyaop @cook_40050818
に公開
料理は気晴らしの趣味でございます(✿◡‿◡ฺ)♡でも、おさんどんは出来ないの(笑)
もっと読む

似たレシピ