フライパンひとつで作る海鮮塩焼きそば

未多追鴻 @cook_40141556
先に投稿した「フライパンひとつで作る本格ソース焼きそば」の味変えメニューです。よろしければそちらを先に見てください。
このレシピの生い立ち
ソース焼きそばばかりだと飽きるので、味を変えて塩味にしました。ついでにシーフードも足してみました。
作り方
- 1
もやしとキャベツは洗って水気を切っておく。シーフードミックスは凍ったままでいいです。
- 2
加熱する前に具を仕込みます。
豚肉を薄く隙間少なく敷きます。脂身が多い場合は敷き油は必要ないです。 - 3
なお、写真のフライパンは直径20cmの小さいタイプです。「蒸し焼き」にしますので、隙間なくしっかり閉じれる蓋が必要です。
- 4
もやしを重ねます。
- 5
シーフードミックスを乗せます。凍って数切れが固まったものは火が通り難いので、砕くか解凍しておきます。
- 6
キャベツを手でちぎって重ねます。
- 7
麺を乗せます。ほぐす必要ないです。差し水もいりません。
- 8
蓋をして火を点けます。火の強さは弱めの中火を基本とします。
- 9
ソース焼きそば同様火加減と加熱時間がが重要です。詳しくはそちらを見てください。
我が家の場合は、中火(弱め)で8分です。 - 10
加熱中に、塩~片栗粉までの調味量を、水30ccで溶いておきます。
- 11
うまく加熱できるとキャベツはしんなり、麺はふっくらしていて簡単にほぐれます。
- 12
シーフードから水が出ますが、飛ばさずに、ここに溶いた調味量群を投入します。
- 13
ザックリ混ぜてトロミを全体に行き渡らせたら完成です。
コツ・ポイント
ナンプラーを入れずあっさり塩味にしたり、醤油に変えて和風にしたり、オイスターソースにして中華風でもいいです。シーフードミックスの1切れが大きい場合は火が通りにくいので、予め解凍しておきます。手を抜きたければ写真のような小ぶりのを用意します。
似たレシピ
-
-
-
レモンとごま油が効いてる♡海鮮塩焼きそば レモンとごま油が効いてる♡海鮮塩焼きそば
濃いめの味付けとごま油で食欲増進!レモン汁を入れることでくどくなりすぎません。普通の焼きそばに飽きてきたら是非♡ ちーこkitchen -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18269713