たまご不要でサクッ☆ささみチーズフライ

おひさましょこら
おひさましょこら @cook_40046737

たまご使わずのフライ♪余計な調味料もないから簡単☆冷凍からそのまま揚げても、前日に自然解凍して揚げてもサクサク♪うまーw
このレシピの生い立ち
生協のささみフライが好きだったから。自分で作っちゃいました。

たまご不要でサクッ☆ささみチーズフライ

たまご使わずのフライ♪余計な調味料もないから簡単☆冷凍からそのまま揚げても、前日に自然解凍して揚げてもサクサク♪うまーw
このレシピの生い立ち
生協のささみフライが好きだったから。自分で作っちゃいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前かな
  1. ささみ 3本
  2. チーズ 好みのチーズを入るだけ
  3. 適量
  4. 塩コショウ 適量
  5. 小麦粉(orてんぷら粉)+水 大さじ2ずつ
  6. パン粉 適量*大量

作り方

  1. 1

    ささみに酒をまぶす。小麦粉と水をよく練り溶かし合わせる。チーズをフィルムからはがす。パン粉をたくさん用意。

  2. 2

    ささみを2等分し、厚みある方から切り込みいれて、袋状に開く。塩コショウをまぶす。筋は気になる場合取ってください。

  3. 3

    ささみに入る位にチーズを切る。ピザ用とかの短冊チーズなら楽に詰めれるかも。お好みで紫蘇とか梅とかどうぞ♪

  4. 4

    開いた口をしっかりおさえ、小麦粉水をまんべんなくぬる。

  5. 5

    次いで、パン粉をつける。

  6. 6

    全部終わったら、タネの間にパン粉をまぶし足して(タネ同士がくっつかない為に)、ラップをしてビニール袋に入れて、冷凍保存!

  7. 7

    手のひらサイズの深鍋に、2センチくらいまで油を入れて、揚げ焼きな感じで揚げました♪最初は低音でじっくり火を通して!

  8. 8

    最後は高温でカラっと両面キツネ色に♪
    自然解凍も冷凍も同じようにサクっと揚げれました♪

  9. 9

    2等分にして、お弁当につめつめ♪揚げたてはあっついチーズ垂れるので気をつけてください。

  10. 10

    自然解凍は使う分だけキッチンペーパーに取り出しくるんで、さらにラップにくるんで出しておいてください。

  11. 11

    6を省いて、そのまま揚げて食卓に出すのも全然ありです!
    私はお弁当用のおかずのストックが欲しくて冷凍しただけです。

  12. 12

    これでメンチ作りました、作れました。が。
    メンチやコロッケは卵くぐったほうがいいかも。生肉等にオススメです、このレシピ

コツ・ポイント

たまご節約で!てんぷら粉でも全然いけます☆たまごより、こっちのがパン粉のつきがよかった。揚げたのを、しょうゆで食べるのが私は好きです♪旦那のお弁当はソースかけましたがwあつあつのうちがやっぱり一番おいしいな~

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おひさましょこら
に公開
元しょこ@新米嫁です。5歳半年上の旦那さん(о´∀`о)4月に5年生の娘さんと年長の息子くん日々どたばたしながら暮らしてます。http://www.instagram.com/choco2late11
もっと読む

似たレシピ