みんな大好き!八幡巻き

miyuuya
miyuuya @cook_40145974

ほんの少し手間ですが、そんなの吹っ飛ぶ位、皆絶賛してくれます。
たくさん作って、お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
八幡巻きって言うのを知らずに作っていました。
下茹でと巻くのが少し手間ですが、美味しい♪と喜んでくれるので、家では定番です。

みんな大好き!八幡巻き

ほんの少し手間ですが、そんなの吹っ飛ぶ位、皆絶賛してくれます。
たくさん作って、お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
八幡巻きって言うのを知らずに作っていました。
下茹でと巻くのが少し手間ですが、美味しい♪と喜んでくれるので、家では定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 牛肉(切り落とし)or(薄切り) 300g
  2. ごぼう 1本
  3. 人参 1/2本
  4. インゲン豆 10本程
  5. 100~150cc
  6. ○砂糖 小さじ2
  7. ○酒 小さじ2
  8. ○味醂 小さじ2
  9. ○醤油 大さじ2
  10. ○だしの素 小さじ1

作り方

  1. 1

    いんげんは、お湯に塩少々を入れて下茹でする。

  2. 2

    ごぼうと人参は5mm角、長さ10cm位の拍子切りに。

  3. 3

    鍋に2を入れ、かぶる位の水と、砂糖・だしの素小さじ1ずつ(分量外)を入れ、15分程煮る。

  4. 4

    肉で、ごぼう・人参・いんげんを巻く。

  5. 5

    4が重ならずに入る大きめの鍋(フライパン等)に、○の材料を入れ、火をつける。

  6. 6

    煮立ったら、4を並べ、ときどき転がしながら、煮詰めて完成!

  7. 7

    一口サイズに切るも良し。かぶりつくのも有りです♪

  8. 8

    改正(H25.5.14):切落としで作ってみたところ、かなり巻きにくかったので、お肉の量見直しました。m(_ _)m

コツ・ポイント

しっかり下茹でするので、ごぼう・人参がやわらかく、かぶりついても中身がピュ~っと出てきてしまうことがありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miyuuya
miyuuya @cook_40145974
に公開
兵庫県在住。50歳台。29歳の息子と25歳の娘あり。毎日の弁当作りを楽しめるように、クックパッドで勉強しています。「今日のお弁当美味しかった!」が、聞きたくて・・・(///ⅴ///)
もっと読む

似たレシピ