大根の葉の浅漬け

まめぴーす @cook_40106704
ビタミンたっぷりの大根の葉です。捨てるなんてもったいない!浅漬けで生でいただけば、ビタミンもそのまま摂れます♬
このレシピの生い立ち
いつもは汁物にしていたのですが、大根の葉っぱはシャキシャキしていてビタミンもあるので、生で食べたいと思い、浅漬けにしてみました。
大根の葉の浅漬け
ビタミンたっぷりの大根の葉です。捨てるなんてもったいない!浅漬けで生でいただけば、ビタミンもそのまま摂れます♬
このレシピの生い立ち
いつもは汁物にしていたのですが、大根の葉っぱはシャキシャキしていてビタミンもあるので、生で食べたいと思い、浅漬けにしてみました。
作り方
- 1
大根についている葉を切って、丁寧に荒い水気を拭く。
- 2
小さいビニール袋に大根の葉とかつお節以外の調味料を入れる。そのまま2分くらい袋の上からやさしく揉む。
- 3
揉んだ後、空気を抜いて口を縛る。30分もおけば出来上がり☆最後にかつお節を散らします。
コツ・ポイント
大根の葉は、それぞれ量が違うので調味料の分量は葉の量を見て加減してください。塩気が強くなってしまったら、大根の千切りを少し足して漬け直すと良いです。塩気が足りなかったらお醤油を少しかけるとおひたし風でおいしいです。
白ゴマとも相性◎!
似たレシピ
-
失敗なし†大根葉・かぶ葉?菜?の浅漬け 失敗なし†大根葉・かぶ葉?菜?の浅漬け
元気な大根葉、捨てるなんてもったいない!ビタミンたっぷりの浅漬けにしてボリボリ食べよう!簡単に出来ますよ♪智ゑ♪
-
-
-
-
塩麹と昆布茶でまろやか!大根の葉の浅漬け 塩麹と昆布茶でまろやか!大根の葉の浅漬け
大根の葉を、塩麹とこんぶ茶でまろやかにして漬け込んだ、大根の葉の浅漬けです。新鮮な大根の葉、ほろ苦い中にも甘酸っぱい旨さ クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18270626