美味しいお蕎麦のだし

PONYY @cook_40095846
お蕎麦は出汁で味が変わりますよね!市販の出汁も良いけど家ですぐ出来ますよ!少し甘めで作り置きしてお料理にも(*^。^*)
このレシピの生い立ち
母の味は少ししょうゆが強かったので、砂糖を加えてみました
美味しいお蕎麦のだし
お蕎麦は出汁で味が変わりますよね!市販の出汁も良いけど家ですぐ出来ますよ!少し甘めで作り置きしてお料理にも(*^。^*)
このレシピの生い立ち
母の味は少ししょうゆが強かったので、砂糖を加えてみました
作り方
- 1
水にこんぶを入れ、ヤマヒデの業務用だしを軽く一握り入れます。(だいたい10g位かな)
- 2
砂糖を入れて軽く混ぜ、醤油、みりんを入れたら火にかけます。蓋はしないでください
- 3
沸騰したら弱火にし、10分煮ます
- 4
「3」をこし、粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、1時間程度で冷めて美味しく使えます
- 5
我が家はミネラルウォーターや炭酸水の空きペットボトルに入れて作り置きしていますヽ(*´v`*)ノ
コツ・ポイント
かつおとみりんはこだわると、味が変わります。多いかな?というほど砂糖が入っているのが味のポイントです!
似たレシピ
-
-
◇★ウチの 濃縮 出汁 作り置き★◇ ◇★ウチの 濃縮 出汁 作り置き★◇
塩分を加えない濃縮出汁の作り置きです。あまり日持ちしませんが、毎日お料理しているとすぐ無くなります。あると結構便利です。 HanaSakura -
-
-
-
-
かつお節と昆布だしの取り方(一番だし) かつお節と昆布だしの取り方(一番だし)
だし・うま味料理研究家のレシピです。料理本に書いてある”だし”は、この【一番だし】のこと。ぜひマスターしましょう。 neko_manma -
(妊婦レシピ) 基本!簡単なだしの作り方 (妊婦レシピ) 基本!簡単なだしの作り方
混合だし(昆布とかつおの混合) 簡単なので作りおきしていこうと思う。 1Lの分量です。旨味も全然ちがいます。 ゆうすい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18278340