揚げ餅豚汁

のこぜっと @cook_40044364
市販の切り餅を使ったアレンジレシピ。簡単にあっためて食べられる、お留守番献立に。
このレシピの生い立ち
食べる時間もバラバラ。私も食事時間には仕事でいないことが多いので、あっため直して食べられるご飯作りを考えて日々、奮闘中。義父が夜と、翌日のお昼と2回、食べてくれたので、お気に召していただけたのかな(笑)と思い、投稿してみました。
揚げ餅豚汁
市販の切り餅を使ったアレンジレシピ。簡単にあっためて食べられる、お留守番献立に。
このレシピの生い立ち
食べる時間もバラバラ。私も食事時間には仕事でいないことが多いので、あっため直して食べられるご飯作りを考えて日々、奮闘中。義父が夜と、翌日のお昼と2回、食べてくれたので、お気に召していただけたのかな(笑)と思い、投稿してみました。
作り方
- 1
揚げ餅を作る。フライパンに油を1cmくらい注ぎ、温める。切り餅は1/4にカット。切れ目が入っているのでらくちん。
- 2
餅を揚げ焼きする。カットの断面を下にして。こんがりと揚げ、バットに置く。
- 3
鍋に豚肉を入れて炒め、表面が白くなったらだし汁を注ぐ。灰汁が出るので、ある程度すくったら、豚汁の具材を入れる。
- 4
つゆの素、醤油を入れる。お好みの味付けで。火を止める。
- 5
写真のように、コンロの脇に置いておきます。食べる時は、器に揚げ餅を入れて、温めた豚汁を注ぎます。
コツ・ポイント
揚げ餅を作る時は、カットの断面を最初に下にすると、ふくらみを押さえて、餅同士のくっつきが若干防げます。揚げ餅は、普通に焼いた物よりもさくっと、軽い仕上がりなので、ちょっぴり遅めの夜ご飯にもいいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18282280