餅の代用に♥老人内科医師のご飯シート雑煮

高齢者や小さなお子様にお餅はのどに詰まらせるリスクが高い食品 ご飯シートで代用することで満足レシピになります♪
このレシピの生い立ち
キャラ弁シートベース用に考えたご飯シートですが 嚥下障害 咀嚼障害の人に使ってみたところ好評でしたので日本人のソウルフード雑煮に特化してレシピ公開いたします
餅の代用に♥老人内科医師のご飯シート雑煮
高齢者や小さなお子様にお餅はのどに詰まらせるリスクが高い食品 ご飯シートで代用することで満足レシピになります♪
このレシピの生い立ち
キャラ弁シートベース用に考えたご飯シートですが 嚥下障害 咀嚼障害の人に使ってみたところ好評でしたので日本人のソウルフード雑煮に特化してレシピ公開いたします
作り方
- 1
ごはん50gをまな板の上に置いたラップにのせます
- 2
塩を二つまみくらいかけて
- 3
上から新たにラップをかけます
- 4
ラップの上から麺棒で伸ばします
- 5
ぺったんこになったら上のラップをそっと剥がしラップを手にもってご飯に触らないようにしながらご飯シートを折りたたみます
- 6
折りたたんだところです ラップを上からかけます
- 7
また麺棒で伸ばします この操作を繰り返すほどもちもち感が出ます 表面もマットな感じになります
- 8
ご飯シートの出来上がり
- 9
ラップの上から切り目を入れていきます 大き目のへらなどラップが切れないものを準備しましょう
- 10
左右にすこしぶれさせると後で取りやすくなります カラーのまな板だと色が線となって見えますね
- 11
経済的なので格子に切りましたが 型抜きなども面白いですね
- 12
上のラップをはがし 箸などで一枚づつ剥がして使います
- 13
ラップに挟んだまま冷凍もできます
レンジで解凍できますが
フライパンで焼いて解凍しても焼き目がついてよいですよ - 14
お雑煮に入れました
餅のようですがねばねばしておらず おにぎりに近いご飯シート雑煮 嚥下障害ならずともクセになりますよ - 15
ぜんざいは 作って凍らせていた小豆二の水煮を使用
パキンと割って - 16
小豆100g
これに50gの砂糖と300㏄の水を加えしばし煮ます - 17
ご飯シートぜんざい♪ 砂糖を使わずエリスリトールにすればダイエットメニューになります
コツ・ポイント
黄粉をまぶしたり甘辛醤油でつけ焼きをしたり餅と同様にどうぞ
嚥下障害のレベルに合わせて シートをのす回数やシートの薄さを調節しましょう のせばのすほどモッチリしますし 薄いほど食べやすいです
しかし提供する際は見守りの下行ってください
似たレシピ
-
-
-
-
リカちゃん♡餅嫌いさんも一緒に雑煮(白) リカちゃん♡餅嫌いさんも一緒に雑煮(白)
お餅がきらいさんも一緒にお雑煮を食べたいとごはんをついてみました!離乳食中の赤ちゃんやお餅が不安なお年寄り家族にも! ゆち虎 -
お袋の味お雑煮☆なんちゃってお餅入り♪ お袋の味お雑煮☆なんちゃってお餅入り♪
お正月の定番!!具沢山のお雑煮♪お餅を食べられない小さな子どももバクバク食べられる…なんちゃってお餅入り( ☆∀☆)hanayuda
-
-
-
-
その他のレシピ