お節句・おもてなしに✿ホイルで中華ちまき

nao2008
nao2008 @cook_40113768

アルミホイルで包んでるので、そのまま食卓に出してます。持ち寄りするにも楽チン♪
このレシピの生い立ち
料理好きの先輩から伝授。

お節句・おもてなしに✿ホイルで中華ちまき

アルミホイルで包んでるので、そのまま食卓に出してます。持ち寄りするにも楽チン♪
このレシピの生い立ち
料理好きの先輩から伝授。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もち米 3cup
  2. 豚肉(かたまりなど) 100~120g
  3. 長ネギ 1本
  4. たけのこ 100g
  5. しいたけ 4~5枚
  6. ☆水orスープ 300cc
  7. ☆醤油 大さじ2
  8. ☆砂糖 小さじ2
  9. ☆塩 小さじ11/2
  10. ごま 大さじ1
  11. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    もち米をとぎ、5時間程水につけておく。時間がきたらザルにあげておく。

  2. 2

    肉をさいの目に切り、たけのこ、椎茸、ねぎも細かくする。

  3. 3

    2を少量の油(分量外)で炒め、米・油を加えて炒める。

  4. 4

    3の中に☆を加え、炒めながら水分を吸いこませる。

  5. 5

    水分をしっかり吸いこんだ4をアルミホイルに食べやすい分量乗せて包む。
    こんな感じで。
    今回は10個できました。

  6. 6

    蒸し器で強火20分でできあがり★

コツ・ポイント

もち米は3合ではなく、3cup分で掲載してます。
水につけておく時間は適当です。夜につけて、翌日作りたい時間にザルにあげたりしてます。
肉は、なんでもいいですが、私はカレー用の豚肉を使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nao2008
nao2008 @cook_40113768
に公開
お祭り騒ぎと「肉」が大好きな夫イクラが大好物な5歳のおてんば娘♡食いしん坊な私     の3人家族。                  皆様のおいしいレシピに支えられてます。 いつも感謝~♡
もっと読む

似たレシピ