絶品☆簡単!さんま汁

ERINARAX @cook_40115390
臭みが全くなく、あっさりほっこり美味しいレシピ☆お魚嫌いでも食べれちゃうかも(^o^)/
このレシピの生い立ち
母が作るレシピの中で、大好きな一品。せっかくの簡単で美味しいレシピなので、母に教えてもらい公開しました♪
絶品☆簡単!さんま汁
臭みが全くなく、あっさりほっこり美味しいレシピ☆お魚嫌いでも食べれちゃうかも(^o^)/
このレシピの生い立ち
母が作るレシピの中で、大好きな一品。せっかくの簡単で美味しいレシピなので、母に教えてもらい公開しました♪
作り方
- 1
生姜はみじん切りにする。さんまは三枚におろし、表面の皮は固いのではいでおく。
- 2
骨に付いた身はスプーンでそぎ、生姜とさんまの身を全てフードプロセッサーでミンチ状にする。小骨が残っていても大丈夫。
- 3
ミンチ状にしたさんまに溶き卵と片栗粉を加え、練り合わせる。
- 4
人参、大根、こんにゃくを適度な大きさに切る。
- 5
鍋に水とだしを入れ、沸いてきたら◎を全て入れる(すまし汁の味付け)。
- 6
こんにゃく、にんじん、大根を入れる。野菜にある程度火が通ったら、すり身をスプーンなどで団子状にして投入。
- 7
全体に火が通れば刻みねぎを入れればでき上がり。
コツ・ポイント
小骨が気になるところですが、フードプロセッサーでガーッと回すので大丈夫!イワシなんかでもできるそうです。お野菜は今回大根、人参、こんにゃくでしましたが、種類も量もお好みで。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18286391