そば粉のガレット*配合あれこれ-レシピのメイン写真

そば粉のガレット*配合あれこれ

*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281

以前フランス人の先生から習ったガレットは薄力粉とビールが入っていて、今考えると珍しいレシピでした。Ver.色々。覚書。
このレシピの生い立ち
ネットでレシピ検索するとあまり配合されていない薄力粉やビールが、以前習ったレシピには何故入っていたのかなぁって思い色々試してみました。(習ったコルドン・ブルーのレシピと上記レシピとは異なり、オイルが入っていました。)

そば粉のガレット*配合あれこれ

以前フランス人の先生から習ったガレットは薄力粉とビールが入っていて、今考えると珍しいレシピでした。Ver.色々。覚書。
このレシピの生い立ち
ネットでレシピ検索するとあまり配合されていない薄力粉やビールが、以前習ったレシピには何故入っていたのかなぁって思い色々試してみました。(習ったコルドン・ブルーのレシピと上記レシピとは異なり、オイルが入っていました。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

そば粉は粗挽き、石臼挽きがお勧め
  1. 薄力粉配合Ver.(時間に余裕があれば小一時間寝かせる)
  2. そば粉対薄力粉 2対1(もしくはもっと薄力粉の割合が少なくてもOK) 合計110g~120g
  3. 1個+ ~350g
  4. ひとつまみ
  5. そば粉100%Ver.(一晩寝かせる)
  6. そば粉 110g~120g
  7. 1個+ ~350g
  8. ひとつまみ
  9. ビール 又はシードル配合Ver.(味に深みが出ます)  
  10. 上記のレシピの水の一部~半分を ビール又は甘くないシードルに代替え

作り方

  1. 1

    粉類は篩います。

  2. 2

    水と卵を混ぜます。

  3. 3

    くぼみをつけた粉の真ん中に卵液を少しづつ入れ、粉の壁を崩す様に混ぜていきます。

  4. 4

    上記レシピの様に冷蔵庫で寝かせた後、フライパンに薄く伸ばして焼きます。

  5. 5

    (私はとっても急ぐ時は両Ver.共寝かす暇なくすぐ焼く事もあります。でもフツーに大丈夫です。)

  6. 6

    水分量書変更。
    (減らしました。)

コツ・ポイント

そば粉のみですと味的に大人向け、薄力粉を混ぜてあげるとおこちゃまでもクレープみたいに食べやすいです。お食事風でも甘くしておやつ風でも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*conamonn*
*conamonn* @cook_40037281
に公開

似たレシピ