お弁当の卵蒸し

とまとま丸
とまとま丸 @cook_40146579

片付け楽チン、フライパンいらず。
忙しい朝、味噌汁のついでに綺麗な卵蒸し!
このレシピの生い立ち
フライパンも油も食器も要りません。

朝忙しいので、味噌汁を作るついでに卵料理を作ってしまおうと思いました。

ウインナーも味噌汁と一緒に煮ると楽チンです。

お弁当の卵蒸し

片付け楽チン、フライパンいらず。
忙しい朝、味噌汁のついでに綺麗な卵蒸し!
このレシピの生い立ち
フライパンも油も食器も要りません。

朝忙しいので、味噌汁を作るついでに卵料理を作ってしまおうと思いました。

ウインナーも味噌汁と一緒に煮ると楽チンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

弁当2人分
  1. 1個
  2. 玉ねぎ(キャベツ1枚でもいい) 中1/2個
  3. 小麦粉(薄力粉) 大1
  4. 牛乳または味噌汁 大2
  5. 人参パプリカネギ 薄切り少々
  6. 砂糖、塩 少々

作り方

  1. 1

    朝の味噌汁鍋に玉ねぎざく切りを入れて、ついでに茹でる。
    (写真はシジミの味噌汁です)

  2. 2

    耐熱タッパーを水で濡らし、内側に大きめのラップをふわりと敷く。

  3. 3

    汁椀に、茹で玉ねぎのみじん切り、小麦粉、牛乳(または味噌汁)、卵、砂糖小1、塩少々を混ぜる。

  4. 4

    ラップを敷いたタッパーに3の卵液を流し込む。汁椀には、そのまま朝食の味噌汁をよそいます。

  5. 5

    4角を箸で優しく押さえて、人参薄切り、パプリカ、ネギなどをトッピングする。

  6. 6

    タッパーごと1~2分
    (卵液の表面が生でなくなるまで)
    レンチンし、出来たらラップごと取り出す。
    タッパーは汚れない

  7. 7

    冷めたら、切り分け、好みでケチャップを掛ける。

  8. 8

    底にハンバーグの具を敷いて卵液を重ねてチンすると豪華に!!

コツ・ポイント

卵液は膨張してから凹むので、タッパーの7分目以下で!

野菜は玉ねぎ、白菜、キャベツ等何でも良い。

トッピングは彩良く適当に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とまとま丸
とまとま丸 @cook_40146579
に公開
簡単で面白い料理を考えるのが好きです。野菜を使った料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ