いわしのねぎ巻焼

菜ぁ~
菜ぁ~ @cook_40103427

いわしのねぎ巻焼
このレシピの生い立ち
田舎で叔母に教わりました。
胡椒で味付けすることにより、骨太減塩メニューのできあがり♪カルシウムを摂取し、いわしのDHA、EPAで血液サラサラ効果のある健康レシピです!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 小いわし 4尾
  2. 白ねぎ 3㎝×8個
  3. 小麦粉又は強力粉 適宜
  4. こしょう 少々
  5. 適宜
  6. お好みで辛子醤油

作り方

  1. 1

    いわしは手で開き、余分な水分をペーパーなどで拭き取った後、半分にきりこしょうをふる。

  2. 2

    白ねぎを3㎝の長さに切り、①のいわしを巻き、つまようじでとめる。

  3. 3

    小麦粉または強力粉を②にまぶす。(強力粉のほうが粒子が細かいので、さらっとした仕上がりになります。)

  4. 4

    フライパンに少し多めに油をいれて弱火で③を焼く。(オリーブ油で焼くと香りよく仕上がります。)

  5. 5

    白ねぎに火がとおったらつまようじを抜き、転がしながらこんがりと焼ければ出来上がり。

  6. 6

    食べるときに、お好みで辛子醤油を付けて食べても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

食塩の代わりに、減塩のためにこしょうを使います。
表面をこんがりと焼くことで香ばしくなり、白ねぎの香りといわしの素材の味で美味しくいただけます。
油はオリーブオイルがあれば、香りがよく一層美味しくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

菜ぁ~
菜ぁ~ @cook_40103427
に公開
お料理って、美味しい物を食べたい、食べて貰いたいと思って作るんですよね♪『食』は人を良くすると書いて食。食べる事で健康と笑顔を。ライブドアブログ:https://okosiyasu.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ