※覚え書※フライパンで焼いて作る大学いも

料理小心者
料理小心者 @cook_40151460

忘れないように自分用に覚え書き。
手間はかかるけど揚げてない大学いも。
フライパンで焼くので食感は作る度に変わります。
このレシピの生い立ち
大学いもは食べたいけど揚げたりするのは怖いな…と思い、フライパンで焼けばなんとかなりそうだなと思いついたレシピ。
意外と上手にできたので忘れないように覚え書き。

※覚え書※フライパンで焼いて作る大学いも

忘れないように自分用に覚え書き。
手間はかかるけど揚げてない大学いも。
フライパンで焼くので食感は作る度に変わります。
このレシピの生い立ち
大学いもは食べたいけど揚げたりするのは怖いな…と思い、フライパンで焼けばなんとかなりそうだなと思いついたレシピ。
意外と上手にできたので忘れないように覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 大きいもの 1本
  2. 黒ごま てきとう
  3. ◎たれ(目安)
  4. ・砂糖 大さじ 5
  5. ・醤油 大さじ ½—
  6. ・みりん 大さじ 1~2
  7. 大さじ 1
  8. ☆はちみつ(無くてもOK) 大さじ ½—くらい

作り方

  1. 1

    さつまいもを水洗いして、一口大くらいの大きさに乱切りする。

  2. 2

    切ったさつまいもは水と一緒にボウルに
    入れて、5分ほどアク抜きをしておく。

  3. 3

    アク抜きをしている間に、たれを作る。
    小皿に調味料を全部入れて混ぜる。

  4. 4

    最初はどろっとしていてもしっかり混ぜればサラッとするのでとにかく混ぜる
    少し味を見て自分好みの味に調整しても良し(^^)

  5. 5

    アク抜きしたさつまいもを耐熱皿(容器)に並べてレンジで3~5分ほど温める。

    耐熱皿は浅めの方がいいかも?

  6. 6

    フライパンに油を引き、
    さつまいもを並べてから火をかける。
    弱火~中火で全体に焼き目がつくまでじっくり焼いていく。

  7. 7

    焼き目がつくとこんな感じに。
    少し焦げても気にしない(`・ω・´)

  8. 8

    焼き目がついたらさつまいもを一旦皿に移す

    もう一度油を引き、弱火でたれを焦がさないように注意しながら火にかけていく。

  9. 9

    少し経つとふつふつとしてくるので、フライパンを回しながら様子見。

    泡が目立ってきたらさつまいもを戻してたれと絡める。

  10. 10

    さつまいもを入れるタイミングが早かったのか、中々たれと絡まず( ´-`)

    諦めずに混ぜているとたれが飴状になりひと安心

  11. 11

    少ししたらさつまいもとたれがよく絡んできたので、黒ごまを好きな量だけまぶしていく。

  12. 12

    火を止めたら、熱いうちにクッキングシートにさつまいも同士がくっつかないように並べていく。

  13. 13

    冷蔵庫で3~4時間ほど冷やす。

コツ・ポイント

さつまいもの面とりは面倒なので省略。
はちみつを入れるとより大学いも感が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
料理小心者
料理小心者 @cook_40151460
に公開

似たレシピ