芋あんまんじゅう☆HM☆簡単☆

さやちょりそ @cook_40151713
【写真追加】子どもが喜んで食べます(^ω^)餡の甘さはお好みで調節してくださいd(ゝω・´○)
このレシピの生い立ち
子どもがよろこぶものを手軽に!と思い、簡単に作れるおやつをつくりました(゜゜)
芋あんまんじゅう☆HM☆簡単☆
【写真追加】子どもが喜んで食べます(^ω^)餡の甘さはお好みで調節してくださいd(ゝω・´○)
このレシピの生い立ち
子どもがよろこぶものを手軽に!と思い、簡単に作れるおやつをつくりました(゜゜)
作り方
- 1
茹でたさつま芋は少し冷めてから皮をとり潰します。
(あついので気を付けて!) - 2
さつま芋がまだ温かいうちに
砂糖・バター風味マーガリン
みりん・塩を加えて混ぜ
そのまま冷まします。 - 3
ボウルにホットケーキミックスをいれ
水を生地の固さを見ながら
少しずつ入れて混ぜる。 - 4
絶対に水を一気に入れない!
耳たぶくらいの固さを目安にこねます。
ゆるくなった場合は小麦粉を少しずついれ、調節。 - 5
できた生地を一つにまとめ
手についた生地とり綺麗にします。
そのあと小麦粉を手につけて6~8個に分けます。 - 6
写真は6個で作ったもので、出来上がりの大きさは大人の手のひらくらいです。
- 7
冷めた芋あんも6~8個にわけて丸めます。
私はめんどくさいので、スプーンで調節しながらいれました。 - 8
生地を丸く広げ芋あんを包みます。
ここからは生地が手にくっつきやすいので、手に小麦粉をこまめにつけてください。 - 9
クッキングシートに出来上がったものをのせます。
- 10
沸騰した蒸し器にいれて大体15分くらい蒸したらできあがりです!
我が家はダイソーで買った蒸し器を鍋に入れて使ってます。 - 11
完成です( ´ ▽ ` )そのまま置いておくと乾燥しちゃうので、すぐ食べない時はある程度冷めたらラップをするといいです。
コツ・ポイント
芋餡はつぶし加減を調節すると、芋の食感を楽しめる餡になりますよ(^ω^)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
あんまん?饅頭?生地はHMと水!! あんまん?饅頭?生地はHMと水!!
生地はホットケーキミックスと水だけ!饅頭のような、あんまんのような•••蒸し器いらずフライパンdeあんまんじゅう! グルテン無礼講 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18293639