♪ザクザクのうまうま食べるラー油♪

のりちょび子
のりちょび子 @cook_40113564

ご飯のお供でも、調味料としても万能な手作りラー油です。歯ごたえのあるナッツ類と、ピリッとくる辛さが後を引きます♪
このレシピの生い立ち
地方では相変わらず入手困難な桃屋の手作りラー油・・・。類似商品を買って、その味を頼りに自分好みにアレンジにて作ってみたところ、至って旦那さんに好評でした(^_^)v

♪ザクザクのうまうま食べるラー油♪

ご飯のお供でも、調味料としても万能な手作りラー油です。歯ごたえのあるナッツ類と、ピリッとくる辛さが後を引きます♪
このレシピの生い立ち
地方では相変わらず入手困難な桃屋の手作りラー油・・・。類似商品を買って、その味を頼りに自分好みにアレンジにて作ってみたところ、至って旦那さんに好評でした(^_^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

250gの瓶、1個分
  1. サラダ油 100ml
  2. ごま 小さじ2
  3. 鰹節 小分け袋入りタイプ1袋
  4. ナッツ類アーモンドorピーナツ 20〜30g
  5. ニンニク 10〜15片
  6. タマネギ 1/4個
  7. 鷹の爪 5本(お好みで調節)
  8. 七味唐辛子 大さじ1
  9. 豆板醤 大さじ2
  10. 大さじ1
  11. 味の素 小さじ1

作り方

  1. 1

    ナッツ類をビニール袋に入れ、麺棒などで叩いて砕く。粗めの方が食感が良いです!
    瓶は煮沸消毒し、乾燥させておく。

  2. 2

    ニンニク、タマネギをみじん切り、鷹の爪は粗みじん切りにする。

  3. 3

    小さめの鍋にサラダ油、ニンニクとタマネギを入れ、中火にかける。かき混ぜるか、鍋を揺らすかして焦げに注意!!

  4. 4

    ニンニクが色づいてきたら、鷹の爪、七味、豆板醤、塩、味の素を入れ、自分好みの味に調節する。

  5. 5

    火から下ろし、鰹節とナッツ類、ごま油を入れて完成★瓶に入れて冷蔵庫に保存。

  6. 6

    〈オススメ〉
    油が多く残った場合は、違う瓶に保存し、炒め物などに。にんにく風味のごま油的な☆

コツ・ポイント

鰹節とナッツ類を入れるのがポイントです!
途中で油が多いかなって感じますが、鰹節が油をうまい具合に吸収してくれます。
ザクザク食感が好きならナッツ類は多めで、辛いのが好きなら鷹の爪も多めで♪このレシピの量でもけっこう辛いです(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のりちょび子
のりちょび子 @cook_40113564
に公開
実家を離れ、旦那さんと二人暮らしをし始めたばかりの新米主婦です★毎日の献立に悩み、日々クックパッドで勉強しています。たまに母直伝のレシピも公開中♪ ***♪***♪***♪***♪レシピ材料はだいたいの目安の量です。
もっと読む

似たレシピ