小豆とくるみのそば粉蒸しパン

たまな食堂
たまな食堂 @cook_40149870

塩麹が隠し味の、白砂糖を使わないヘルシースイーツです。お子さまからお年寄りまで安心して召し上がれます。

このレシピの生い立ち
「たべごと教室」で「旬を楽しむオーガニックレシピ」として紹介したものです。

小豆とくるみのそば粉蒸しパン

塩麹が隠し味の、白砂糖を使わないヘルシースイーツです。お子さまからお年寄りまで安心して召し上がれます。

このレシピの生い立ち
「たべごと教室」で「旬を楽しむオーガニックレシピ」として紹介したものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ゆで小豆(レシピID :18353912) 70g
  2. くるみ 20g
  3. A
  4. そば粉 50g
  5. 地粉 20g
  6. ベーキングパウダー 小さじ1
  7. B
  8. 玄米甘酒 120g
  9. 米あめ 30g
  10. 豆乳 大さじ2
  11. 塩麹 小さじ1

作り方

  1. 1

    くるみはローストして粗く刻む。小豆はゆでておく。
    トッピング用に小豆とくるみを少々残しておく。

  2. 2

    Aの材料を全てボールに入れよく混ぜる。

  3. 3

    Bの玄米甘酒、米あめ、豆乳を鍋に入れ弱火にかけ、米あめが溶けたら火を止めて塩麹を加える。

  4. 4

    2のボールにゆで小豆、くるみ、3を入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜる(混ぜすぎないこと)。

  5. 5

    プリンカップにクッキングシートを敷いて4を入れ、トッピング用の小豆とくるみを乗せ、蒸気の上がった蒸し器で20分蒸す。

コツ・ポイント

ベーキングパウダーを入れたらざっくり混ぜ合わせてすぐに蒸しましょう。
甘さ加減は好みに合わせて、玄米甘酒と米あめの分量を変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たまな食堂
たまな食堂 @cook_40149870
に公開
表参道の玄米菜食レストラン「たまな食堂」より、シェフ直伝レシピや、併設お料理教室「たべごと教室」から生まれたレシピをご紹介します。ベジタリアン・マクロビアン対応。http://nfs.tamana-shokudo.jp/http://tabegoto.jp
もっと読む

似たレシピ