母の酢豚

シバいぬ @cook_40152500
肉も野菜も揚げません。豚肉はヒレかモモを使って母は作ります。
どこか懐かしい昭和の家庭の味です。
(^-^)/
このレシピの生い立ち
私の実家の母のレシピを改良しました。私から娘へ伝えたいレシピです。
母の酢豚
肉も野菜も揚げません。豚肉はヒレかモモを使って母は作ります。
どこか懐かしい昭和の家庭の味です。
(^-^)/
このレシピの生い立ち
私の実家の母のレシピを改良しました。私から娘へ伝えたいレシピです。
作り方
- 1
豚肉は、ひと口大に切り下味をもみ込む。
厚さ8mm位。
玉ねぎ、タケノコ、椎茸、人参も食べやすい大きさに切る。 - 2
人参は、分量外の酒をふりレンジで2分チンする。
*今日はピーマン入れました。 - 3
①の肉に片栗粉をまぶす。
油とにんにくを入れたフライパンを中火にかけ、肉を焼いてゆく。 - 4
③の肉は一度取り出し、同じフライパンで玉ねぎ、タケノコ、椎茸を5分炒める。調味料を入れて蓋をし、弱火で煮る。
- 5
野菜が、やわらくなったら人参と酢、水とき片栗粉を入れ、濃度を出して、肉を混ぜたら出来あがり。
コツ・ポイント
最後の水とき片栗粉を入れなくても、あっさりして美味しいです。
調味料の醤油を気持ち多くすると、マジ昭和の酢豚になります。(*^^*)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18300966