王道酢豚

パティシエママ
パティシエママ @cook_40019847

ザ・家庭の味!の酢豚。ケチャップ多めの甘酸っぱいアンにどこの家庭にもある具、パイナップルを入れたら給食を思い出す。
このレシピの生い立ち
私が家族に作る定番酢豚は、私が子供の頃、母が作っていたのはこんな味たったかなという記憶を頼りにして毎度作ってます。それをちゃんと量ってレシピにしました。

王道酢豚

ザ・家庭の味!の酢豚。ケチャップ多めの甘酸っぱいアンにどこの家庭にもある具、パイナップルを入れたら給食を思い出す。
このレシピの生い立ち
私が家族に作る定番酢豚は、私が子供の頃、母が作っていたのはこんな味たったかなという記憶を頼りにして毎度作ってます。それをちゃんと量ってレシピにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚肉(かたまり) 400g
  2. 椎茸 4枚
  3. 竹の子 1/2個
  4. 玉葱 小1個
  5. ピーマン 3個
  6. 人参 1/2本
  7. L1個
  8. 片栗粉 大さじ3
  9. 薄力粉 大さじ2
  10. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  11. サラダ油 小さじ1
  12. 合わせ調味料
  13. ケチャップ 大さじ3
  14. 砂糖 大さじ3
  15. 大さじ3
  16. 醤油 大さじ2
  17. 顆粒鶏ガラスープ 小さじ1/2
  18. 1カップ
  19. 片栗粉 大さじ1
  20. 揚げ油
  21. 塩コショウ

作り方

  1. 1

    豚肉と野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。玉ねぎは火が通りやすいようにはがす。人参はレンジで下茹でしておく。

  2. 2

    豚肉に塩コショウして小麦粉大さじ1程度(分量外)をまぶす。衣の材料を混ぜて肉に絡ませ、170℃位の油で揚げ油を切る。

  3. 3

    中華なべに油を熱し、火の通りにくい野菜から炒め始める。玉葱が透き通ったら、混ぜておいたあんの材料を入れる。

  4. 4

    餡にとろみがついたら揚げた豚肉を加えてよく絡めてできあがり。

コツ・ポイント

合わせ調味料の材料は最初に合わせておくとスムーズです。衣の卵がMサイズなら水を大さじ1/2程加えると◎。玉ねぎは面倒でも一枚ずつにはがして炒めて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パティシエママ
パティシエママ @cook_40019847
に公開
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。
もっと読む

似たレシピ