財前直見さんオリジナル☆キャラメルケーキ

yuri2No1
yuri2No1 @cook_40148176

2002年にご本人がTVにて作成していたものです。
TVではパウンド型で作られていました。
平たく作っても美味です☆
このレシピの生い立ち
2002年、TVにてご本人が作成されていたものをあわててメモして…、今や、我が家の定番になっているケーキです☆
TVではパウンド型で作られていましたが、私は歯ごたえのあるのが好きなので、平たくフロランタンのようにして作成して食べています☆

財前直見さんオリジナル☆キャラメルケーキ

2002年にご本人がTVにて作成していたものです。
TVではパウンド型で作られていました。
平たく作っても美味です☆
このレシピの生い立ち
2002年、TVにてご本人が作成されていたものをあわててメモして…、今や、我が家の定番になっているケーキです☆
TVではパウンド型で作られていましたが、私は歯ごたえのあるのが好きなので、平たくフロランタンのようにして作成して食べています☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 《スポンジ》
  2. 2個
  3. 砂糖 70g
  4. 小麦粉 70g
  5. 生クリーム 大匙3
  6. ベーキングパウダー 小匙2/3
  7. 溶かしバター 40g
  8. アーモンドパウダー 36g
  9. 《キャラメルソース》
  10. スライスアーモンド 50g
  11. はちみつ 大匙1
  12. 生クリーム 大匙2と1/2
  13. さとう 30g
  14. バター 20g

作り方

  1. 1

    最初にスポンジ作りから。
    卵をかき混ぜる程度に混ぜて、更に砂糖を入れて溶け込むまで混ぜる。

  2. 2

    生クリーム、小麦粉、ベーキングパウダー、アーモンドパウダーを入れ、ヘラでサックリ混ぜる。

  3. 3

    2に溶かしバターを入れてなじむまで混ぜたら、型に入れて170℃のオーブンで25~30分焼く。

  4. 4

    スポンジを焼いている間にキャラメルソース作りです。あまり早くから作るとスポンジの上に乗せる時に困るので10分程前からで。

  5. 5

    はちみつ、生クリーム、さとう、バターを鍋に入れて多少色が出てくるまで煮る。

  6. 6

    泡だってきて色がついた頃にスライスアーモンドを入れて、混ぜ合わせたらすぐ火を止める。

  7. 7

    6のキャラメルソースを焼きあがってきた3のスポンジの上にまんべんなく乗せる。

  8. 8

    7をまたオーブンに戻して5分焼いてできあがり。粗熱が取れたら切り分けられます。
    冷めたらキャラメルがパリっとします。

  9. 9

    あらかじめ切り分けて、お土産にしても喜ばれます☆

  10. 10

    私の日記にも登場してますが、平たく作っても見栄えがします☆
    キャラメル好きの方はソース量2倍にすると、また美味☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuri2No1
yuri2No1 @cook_40148176
に公開
15年間イタリア料理中心に個人の先生に師事。欧風料理やお菓子全般が、作るのも食べるのも大好きです☆調理師免許取得済みです☆ 美味しいものを作って旦那ちゃんを幸せな気持ちにしてあげたい☆ 夢はこどもとも一緒に楽しくお菓子作りすることです☆
もっと読む

似たレシピ