簡単 手羽元卵の煮物&きんぴらごぼう

一気に2品!常備食完成*\(^o^)/*
煮物の煮汁できんぴらごぼうを作りました。
このレシピの生い立ち
空いた時間に一気に作って常備食に(o^^o)
ずぼらな考えから生まれました。
人参とごぼうは煮物用ときんぴらごぼう用を考えて
最初に分けておくと忘れなくていいです^ ^
きんぴらごぼうに鷹の爪がある人は1/2本くらい入れるとピリ辛に…
簡単 手羽元卵の煮物&きんぴらごぼう
一気に2品!常備食完成*\(^o^)/*
煮物の煮汁できんぴらごぼうを作りました。
このレシピの生い立ち
空いた時間に一気に作って常備食に(o^^o)
ずぼらな考えから生まれました。
人参とごぼうは煮物用ときんぴらごぼう用を考えて
最初に分けておくと忘れなくていいです^ ^
きんぴらごぼうに鷹の爪がある人は1/2本くらい入れるとピリ辛に…
作り方
- 1
ゆで卵作り。たっぷりのお湯を沸騰させ、その中にそ〜っと卵を入れて、時々かき混ぜながら10分茹でる。
流水に入れておく。 - 2
大根は1〜1.5cmで半月切り。
人参は2/3本を煮物用に斜め切りして、残りはきんぴら用に4cm位の細切りにする。 - 3
大根と人参を水から茹でて沸騰させる。ざるに水切りして置いておく。
(下茹で、時短) - 4
ごぼうは煮物用に15cm位まで斜め切り。残り20cm位はきんぴらごぼう用に4cmの細切り。水に入れてアク抜き。
- 5
手羽元とごぼうを煮物用の鍋(あれば深めのフライパン)で油を引いて軽く炒める。肉に完全に火が通らなくてよい。
- 6
5に★の水、調味料を全部入れて大体5分煮る。アクが出てくるので取る。
- 7
6に下茹でした大根人参を入れる。
大体10分位。またアクが出てくるので取ったら、アルミなどを使って落としぶたして待つ。 - 8
6.7の待ち時間を使って
①卵の殻を剥く。
②きんぴらごぼう用の油揚げを4cmの細切りにしておく。 - 9
③水切りしたごぼう、人参、油揚げをごま油で炒める。大体火が通ったら、煮物の煮汁と塩、醤油を入れ煮詰める
ごまを振って完成 - 10
煮物に卵を投入してごぼうに火が通るまで5〜10分煮て完成。
コツ・ポイント
煮物の煮汁を使ってきんぴらごぼうの味を作ります!
似たレシピ
-
煮豚の煮汁を使ったこくありきんぴらごぼう 煮豚の煮汁を使ったこくありきんぴらごぼう
https://cookpad.wasmer.app/recipe/2663117の煮汁を使った風味豊かなきんぴらごぼう micchankon -
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単砂糖なし!重ね煮で作るきんぴらごぼう 簡単砂糖なし!重ね煮で作るきんぴらごぼう
材料を重ねて弱火で蒸し煮するだけ、味付けも砂糖なしでしょうゆだけなのに美味しいきんぴらごぼうです。アレンジも自在! うちゅう食堂 -
-
主人も納得♥️きんぴらごぼう(出汁煮) 主人も納得♥️きんぴらごぼう(出汁煮)
今までので一番美味しい!お惣菜屋さんやお弁当屋さんの細切りで柔らかめのきんぴらごぼう。ささがきよりこっちが好きみたい。 sweeterm
その他のレシピ