鶏ときのこの炊き込みめし

夢魔子
夢魔子 @cook_40097408

調味料はほとんど使わずあっさりしてるのに、きのこと鶏の旨みでしっかり味がついてます☆
このレシピの生い立ち
大好きなきのこがゴロゴロ入ってきのこのだしが旨みのご飯を食べたくて作りました

鶏ときのこの炊き込みめし

調味料はほとんど使わずあっさりしてるのに、きのこと鶏の旨みでしっかり味がついてます☆
このレシピの生い立ち
大好きなきのこがゴロゴロ入ってきのこのだしが旨みのご飯を食べたくて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉こま切れ 150g
  2. きのこ何でも(干しい・生しい・エリンギえのきしめじまいたけ等何でもOK)他人参 好きなだけ
  3. 3カップ
  4. ★お酒 大さじ1
  5. ★みりん 大さじ1
  6. ★薄口しょうゆ 大さじ4
  7. 粉末だし 少々
  8. 南関あげ 1/2枚(普通の油揚げでも)
  9. 好みで三つ葉 1わ

作り方

  1. 1

    お米は炊く30分前に洗ってザルにあげておく

  2. 2

    ボウルに、一口大に切ったきのこ、鶏肉、★の調味料、油揚げを全部入れて混ぜ合わせる。

  3. 3

    炊飯器にお米、【2】、水を入れ軽く混ぜてから普通に炊く(水は線ではなくカップで3カップ入れる)

  4. 4

    炊き上がったらザックリ混ぜ合わせる(三つ葉を入れる場合は1センチ長さに切って混ぜこむ)

コツ・ポイント

干し椎茸を使う場合はもどし汁で炊くとより美味しいです☆三つ葉を入れるととっても香りがいいので小さいお子さんがいない場合は入れた方が美味〜です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
夢魔子
夢魔子 @cook_40097408
に公開

似たレシピ