アキレス版【上げるコムタンクッパ】+2

テールより牛スジよりも遥かに遥かに軽いです。
獣臭さや脂も遥かに軽い。けれどコクもコラーゲンもたっぷりね♪煮込むだけ。
このレシピの生い立ち
ほんまは 赤い煮物になる予定が 白いスープになっちゃった;
コムタン。テールで作るのも好きよ♪
けどね こっちの方も 大好きなのよ。
上がれ~ 上がれ~ ほっぺよ上がれー …(-人-)
アキレス版【上げるコムタンクッパ】+2
テールより牛スジよりも遥かに遥かに軽いです。
獣臭さや脂も遥かに軽い。けれどコクもコラーゲンもたっぷりね♪煮込むだけ。
このレシピの生い立ち
ほんまは 赤い煮物になる予定が 白いスープになっちゃった;
コムタン。テールで作るのも好きよ♪
けどね こっちの方も 大好きなのよ。
上がれ~ 上がれ~ ほっぺよ上がれー …(-人-)
作り方
- 1
アキレス腱。そんなに臭みのある物では無いよ♪牛スジやテールを煮込む時の様に色んな野菜・匂い消し無くてOK。
- 2
真っ白で綺麗でしょ?赤く無いでしょ。赤→血の色ね。血→アク。スジやテールみたいに びっくりする様なアクも出ませんよ。
- 3
流水にあて 指の腹で綺麗に洗い。茹で上がると 切れ無い位に硬いからね(^-^;)
先に大きめに切っておき。 - 4
たっぷりの水にアキレス・酒100cc程投入。一度沸き立たせアクが上がりきったらザルにあげ、
- 5
ぬるま湯流しながら綺麗に洗い。縮んでこんな。スーパーボールの様に硬いです。
- 6
牛スジ煮込むより 遥かに時間のかかる物です。なので半分だけ圧力鍋の力を借りますよ♪
- 7
1000cc程の水に1cupの酒。葱・生姜のクズ・アキレス・白胡椒投入。高圧10分。まだまだ柔らかくありませんよ。
- 8
葱・生姜のクズ取り除き。脂、スジやテールの様に浮いてないでしょう?ダイエット中の方は綺麗に取りさらい
- 9
余談。一番綺麗な脂の取り方、一度冷蔵庫で冷やすと綺麗に取れ。表面の白い塊が脂です。ポロポロと簡単に取れる。
- 10
余談の余談・・・
見て♪コラーゲン♪ - 11
【8】の続き・・・包丁の腹を当て、上からダン!と1叩きしたニンニク投入。チューブの物や切ったり刻んだりした物NG。
- 12
鍋に水1000cc程を足し、蓋をほんの少しずらし弱火で煮込んで行きますよ。たまに 浮いてくる脂やアクをこまめに取り。
- 13
水分半分程に減った頃(アキレスがプルプルに柔らかくなった頃)基本のスープが出来てます。
- 14
圧力鍋から普通の鍋に変えた理由、一目瞭然♪スープのお色真っ白ね♪これでも濃度は結構あり。お好み加減で水で割ってね。
- 15
スープで戴く方は仕上げに黒胡椒投入、塩で味を付け。太葱スライス沢山が旨いよ♪
- 16
クッパの方。これで ご飯を好みの硬さに煮た後に黒胡椒&お塩で味付け。太葱スライス ドバ!っとかけ
- 17
アチチでどうぞ♪
http://pegumanma.blog23.fc2.com/blog-entry-531.html - 18
アチチなアキレス、粗塩と柚子胡椒・葱で。
これも旨い。 - 19
ポン酢と柚子胡椒・小葱。これもおつ。
コツ・ポイント
大量に仕込んで3種食べてみてね。韓国風でも和風でも みんな旨いよ♪
牛スジよりも遥かに硬い物ですよ。圧力鍋を使ったとしても半分は鍋で蓋して煮出してね♪
【11】にんにくは 切らず擂らずで丸ままを。
似たレシピ
-
家庭で簡単韓国料理圧力鍋でコムタンクッパ 家庭で簡単韓国料理圧力鍋でコムタンクッパ
ただほっとけばいい、牛テールを使ったコラーゲンたっぷり美容コムタン!牛すじや牛すね肉でもOKです!寒い夜にいかがでしょ? しるびー1978 -
韓国美肌スープ@牛テールのコムタンクッパ 韓国美肌スープ@牛テールのコムタンクッパ
コラーゲンたっぷり美肌効果韓国料理。火にかけっぱなしで簡単。ご飯を入れなければコムタンスープです。翌日のお肌が違うかも? しるびー1978 -
-
-
韓国料理牛すじコムタン風コラーゲンクッパ 韓国料理牛すじコムタン風コラーゲンクッパ
安い牛すじを使って、コラーゲンクッパを作ってみました!女性の皆様いかがですか?翌日のお化粧ののりが違うかもよ?(笑) しるびー1978 -
-
-
-
辛さとスープがクセになる牛肉のクッパ 辛さとスープがクセになる牛肉のクッパ
実家レシピシリーズ。子供の頃母が忙しいときなど良く作ってくれたクッパ。辛いのが美味しくクセになります。時短なのも良し。backflip
-
キムチクッパ(韓国風キムチのおじや) キムチクッパ(韓国風キムチのおじや)
ピリ辛でコクのある韓国風おじやです♪キムチ鍋の残り汁でも作れますが、ランチに一人分作ってほっこり美味しく召し上がれ♪ studiomoc
その他のレシピ