手作りが一番!ゆずポン酢

煮きったお酒とみりんに残りの材料を合わせるだけの簡単レシピ♪
鍋に酢の物、和風パスタにもぴったりの、香り高いポン酢です☆
このレシピの生い立ち
柚子胡椒を作った際に残った果汁。
いつも使っている馬路村ポン酢がちょうど無くなったので、自家製ゆずポン酢を作ってみることにしました☆
結果は…大正解!これからは手作りしよう♪
手作りが一番!ゆずポン酢
煮きったお酒とみりんに残りの材料を合わせるだけの簡単レシピ♪
鍋に酢の物、和風パスタにもぴったりの、香り高いポン酢です☆
このレシピの生い立ち
柚子胡椒を作った際に残った果汁。
いつも使っている馬路村ポン酢がちょうど無くなったので、自家製ゆずポン酢を作ってみることにしました☆
結果は…大正解!これからは手作りしよう♪
作り方
- 1
柚子はゴルフボール大のものを使用。大きいものなら10個くらいで作れると思います。
- 2
柚子を半分にカットし、果汁を絞る。手で絞ってもOK。
- 3
絞った果汁には種が混じっているので、茶こしなどで漉す。この際に果汁の分量を計っておく。
- 4
柚子果汁の分量にその他調味料も合わせて、計量しておく。
割合は柚子果汁1:醤油1:みりん0.5:酒0.5。 - 5
だし昆布、干し椎茸、かつお節を計量しておく。
- 6
みりんと酒を火にかけ、沸騰後弱火で3分程加熱し、アルコール分を飛ばす。火を止めたらすぐに⑤を入れ、そのまま冷ます。
- 7
ガラスのボウルなどに③⑥と醤油を入れて、ラップをしてから冷蔵庫に入れて、1週間熟成させる。
- 8
⑦を布巾を敷いたざるで漉す。漬け込んだ椎茸やかつお節にも美味しいエキスが残っているので、ぎゅっと絞って。
- 9
煮沸消毒した瓶に入れたら出来上がり!
コツ・ポイント
甘めが好きならお酒を減らして、減らした分みりんを増やしてみてください。
材料を合わせてすぐでも、美味しく食べられますが、冷蔵庫で寝かせた方がよりだしの旨みが加わって、酸味もまろやかになるのでおすすめです。
似たレシピ
-
-
手作り簡単自家製ぽん酢作り方。柚子レモン 手作り簡単自家製ぽん酢作り方。柚子レモン
ゆずやレモンの季節にはぽん酢を手作り。香りもよく…焼き魚や鍋料理に重宝です♪材料はたった4つ。簡単お手軽で美味しい^^ あふあふあふ -
-
-
-
自家製ゆずで作るゆずポン酢 自家製ゆずで作るゆずポン酢
我が家の庭で無農薬のゆずが沢山できました。冬の定番、鍋料理に大活躍のポン酢を手作りで作ってみました。香り豊かで優しい味に仕上がって、最高に美味しいです。お鍋はもちろんサラダにも。簡単にできるので、ぜひお試し下さいね♪ ひとひらの葉っぱ -
その他のレシピ