しめ鯖

komutatata @cook_40044730
新鮮な鯖を使ってしめ鯖にしました。同じ工程で2種類のお酢で〆てみました。魚屋さんのしめ鯖より皮がコリコリは新鮮な証拠!
このレシピの生い立ち
新鮮な鯖が手に入った時だけ作れるので しめ鯖にしてみました
しめ鯖
新鮮な鯖を使ってしめ鯖にしました。同じ工程で2種類のお酢で〆てみました。魚屋さんのしめ鯖より皮がコリコリは新鮮な証拠!
このレシピの生い立ち
新鮮な鯖が手に入った時だけ作れるので しめ鯖にしてみました
作り方
- 1
3枚におろした鯖を用意します
- 2
鯖の両面にたっぷりと塩をまぶします
- 3
保存容器に入れ蓋をして 冷蔵庫で3時間冷やします
- 4
「3」の塩を洗い流し水分をしっかり拭き取ります
- 5
容器に切り身1枚を入れすし酢を魚全体を浸かるように注ぎ入れラップでぴっちり覆い 3時間冷蔵庫で寝かせます
- 6
切り分けて頂きます(左黒酢・右すし酢)
- 7
こちらは黒酢バージョンです。
コツ・ポイント
必ずしめ鯖用の新鮮な鯖を使用して下さい。塩はかなり多めにたっぷり両面にまぶして下さい。お酢に漬ける時は魚全体がしっかりお酢に浸るようにします。これらは殺菌する意味もあり食中毒にならない為のポイントです。すし酢はコクあり、黒酢はさっぱりです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18306327