大人のおやつ⑰秋の味覚カフェオレぜんざい

いつもはココナッツミルクや豆乳で作るぜんざいを、今日はカフェオレで♪ホクホクの薩摩芋と栗を入れて秋を存分に味わいましょう
このレシピの生い立ち
ココナッツミルクのチェー(ベトナム風ぜんざい)や、豆乳ぜんざいが好きなのですが、ミルクたっぷりのカフェオレで作ってみたら…ホロ苦さとホクホクが美味しくてクセになりそうです。黒糖でコクを、ラム酒で風味アップ!
大人のおやつ⑰秋の味覚カフェオレぜんざい
いつもはココナッツミルクや豆乳で作るぜんざいを、今日はカフェオレで♪ホクホクの薩摩芋と栗を入れて秋を存分に味わいましょう
このレシピの生い立ち
ココナッツミルクのチェー(ベトナム風ぜんざい)や、豆乳ぜんざいが好きなのですが、ミルクたっぷりのカフェオレで作ってみたら…ホロ苦さとホクホクが美味しくてクセになりそうです。黒糖でコクを、ラム酒で風味アップ!
作り方
- 1
薩摩芋は皮付きのままよく洗って、厚さ8ミリの輪切りにし5分ほど水にさらす。ザルにあげ、軽く水分をきる。
- 2
1を耐熱皿に重ならないように並べ、ふんわりとラップをかけ600Wのレンジで3分加熱。※竹串を刺してスッと通るまで加熱する
- 3
2の粗熱がとれたら皮を取り除いて、甘栗と同じくらいの大きさに切る。(今回は銀杏切りにしました)
- 4
大きめのマグカップ等に◎印の材料を全て入れよく混ぜる。600Wのレンジで約2分加熱しホットカフェオレを作る
- 5
人数分の器に薩摩芋と甘栗を均等に入れ、4を静かに注ぐ。茹で小豆をトッピングして完成♪いただく時に小豆をよく混ぜてください
- 6
★「ベトナム風ぜんざい♪栗と薩摩芋のチェー」のレシピはコチラ→ID:18089207
コツ・ポイント
甘さ控えめです。カフェオレを作る際、味見をして甘味が足りないようなら黒糖を足すか、トッピングの小豆を多めにしてください。今回は秋冬用にホットにしましたが、夏は冷たいカフェオレでも美味しいです。時間があれば白玉団子やタピオカを入れるのもお薦め
似たレシピ
-
-
豆乳タピオカココナッツミルクぜんざい 豆乳タピオカココナッツミルクぜんざい
さつまいもいりのぜんざいにココナッツミルクとタピオカを入れてアジアンスイーツに☆豆乳で優しい味に仕上げました。 ソラユリダイ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ