レンジで和風お惣菜!切り昆布の煮物

杏ans゛ @cook_40054310
電子レンジだけで10分足らずで旨味たっぷり美味しくできて、しかも低カロリー♪ 小鉢にも酒の肴にもなる一品♪
このレシピの生い立ち
母の料理で一番好きだったもののひとつ。
スーパーで切り昆布が処分で値引きで、久しぶりに食べたいなぁ、と想い、レンジでやってみました♪
元々は北前船経由の北海道産の乾物をよく使う、両親の田舎の会津の料理だと想います。
作り方
- 1
ニンジンを千切りにする。写真のように斜め輪切りにして、包丁の先を支点にしてテコのように切ると簡単♪
- 2
丼か耐熱容器にニンジンと油を入れ、混ぜて馴染ませて1~2分加熱。しんなりすればOK。
- 3
油揚げは細めに切る。切り昆布もざくっと大まかに切る。醤油とみりんと粉末ダシ(と唐辛子)は混ぜておく。
- 4
容器のニンジンに油揚げと切り昆布と調味料を加えて軽く混ぜ、5分加熱。途中2,3回混ぜて調味料を馴染ませる。
- 5
味を見ながら、調味料が一度軽く沸き、ニンジンに火が通れば、できあがり♪
- 6
ちなみに。ニンジンは新鮮なものを綺麗に洗えば、皮なんか剥かなくて結構です♪
- 7
コツ・ポイント
ニンジンは好みで増やしても♪
冷まして冷蔵庫で数日、途中で再加熱すれば一週間は持ちます。冷たいままでも美味しいですが、温めればさらに美味しく食べられます♪
鉄のフライパンで作れば鉄分補給にもなりますよ!
似たレシピ
-
-
昔ながらの惣菜【薩摩芋と切り昆布の煮物】 昔ながらの惣菜【薩摩芋と切り昆布の煮物】
和風お惣菜の定番料理【切り昆布と薩摩芋の煮物】昆布と油揚げの旨味が薩摩芋に染みてホク旨です♪お鍋で簡単に作れます♪ タワまん☆ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18318158