ひな祭りに簡単♪ バラの 飾り巻き寿司

すちっぷ @cook_40073022
簡単なのに豪華に見える
ばら の 飾り巻き寿司 ♪
ひな祭りや誕生日などに。
このレシピの生い立ち
姪っ子のおひな祭りパーティー用に作りました。
ひな祭りに簡単♪ バラの 飾り巻き寿司
簡単なのに豪華に見える
ばら の 飾り巻き寿司 ♪
ひな祭りや誕生日などに。
このレシピの生い立ち
姪っ子のおひな祭りパーティー用に作りました。
作り方
- 1
のり2枚を半分に切る。
(長い方を半分に)
半分に切ったのり1枚を1cm幅に3枚きる。 - 2
酢飯100gに桜でんぷを混ぜる。
- 3
2枚ののりを縦長につなぎ、赤い酢飯を適当に置き、紅しょうがを散らす。
- 4
巻く。出来るだけ米が移動しないよう(米が平らにならないよう)軽く巻いて上から押さえる。
を繰り返すイメージで。 - 5
まきすに縦長に海苔を置き、向こう側2cm残し、酢飯を広げ、1cm幅ののりを3枚置き、箸で押えて窪みを作る
- 6
窪みに野沢菜を置く。
(無ければきゅうりを置く) - 7
向こうから2本の野沢菜の間に、4で作った花を置く。
- 8
手前の部分と向こうの酢飯の端を合わせるように巻く。
- 9
まきすの端にすしを寄せ、側面を平らに押える。
- 10
少し置いて海苔がなじんだら4等分する。
包丁をぬらして切り、1切り毎包丁を拭くと綺麗に切れます。 - 11
#ひな祭り
#雛祭り
#巻き寿司
#バラの寿司
#飾り巻き
コツ・ポイント
切る時上からあまり押さえつけないようにして、
引くように切ると形が崩れません。
今回は野沢菜のしょう油漬けしかなかったので使いましたが、塩漬けの方が緑の葉が鮮やかになって
綺麗です。
似たレシピ
-
-
手まりの飾り巻き寿司*おひな祭り・お花見 手まりの飾り巻き寿司*おひな祭り・お花見
春らしく可愛いてまり模様の飾り巻き寿司です。おひな祭りやお花見におすすめ。イースターにもぴったりです。 BiBiすみれ -
-
-
-
-
-
お花見やお祝いに♪桜の(木)飾り巻き寿司 お花見やお祝いに♪桜の(木)飾り巻き寿司
お花見やお祝い事にいかがでしょうか?満開の桜の木の飾り巻き寿司です。お弁当や食卓が華やかになります。作ってみてね。 shokenママ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18318676