水切りなしでふわふわ♪ 豆腐入り鶏つくね

yokoshi
yokoshi @cook_40043013

合うお酒♪*焼酎・ビール・日本酒・白ワイン
本当に沢山の方に作って頂き皆様に感謝です!レポコメ無し掲載すみません!
このレシピの生い立ち
豆腐の水切りって意外と面倒^^; なので、お手軽に水切りなしでできないかと思って試してみたら大成功♪デシタ

水切りなしでふわふわ♪ 豆腐入り鶏つくね

合うお酒♪*焼酎・ビール・日本酒・白ワイン
本当に沢山の方に作って頂き皆様に感謝です!レポコメ無し掲載すみません!
このレシピの生い立ち
豆腐の水切りって意外と面倒^^; なので、お手軽に水切りなしでできないかと思って試してみたら大成功♪デシタ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ひとくち大20~25個分
  1. 鶏挽き肉 300g
  2. 木綿豆腐絹ごしでも可) 1丁(300~350g)
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 中玉1/2個分
  4. ○パン粉 1カップ
  5. ○塩 小さじ1
  6. ○醤油 大さじ1~1.5
  7. サラダ油 適宜
  8. タレ用(醤油・みりん) 各大さじ2ずつ
  9. お好みで青ネギ 適量
  10. (つけて食べるための)卵黄 人数分

作り方

  1. 1

    大きめのボールを用意し、○印の材料を全部入れて捏ねる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、ひとくち大に①のタネを丸めて焼く。(結構たくさんできるので、2度に分けて焼いてください)

  3. 3

    焼いた種を一度取り出し、タレ用のみりんと醤油を煮立ててタレを作ったら、もう一度タネをフライパンに戻してタレを絡めて完成。

  4. 4

    仕上げに青ネギをパラパラかけると彩りがいいです。
    出来上がったつくねは、お好みで卵黄につけて召し上がってください^^

コツ・ポイント

結構たくさんの量ができるので、少人数のご家族の場合は量を加減して作ってください。
うちでは残ってしまった分は冷凍して、お弁当などに活用しています^^
タネを焼くとき、片面焼いてひっくり返したらお酒を振って蒸し焼きにすると更にふっくら。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yokoshi
yokoshi @cook_40043013
に公開
つくれぽたくさんありがとう♪ コメント無し掲載ですが、皆様には深く感謝ですm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ