おかひじきのゴマ醤油☆地産地消費レシピ

yum_yum_yukky
yum_yum_yukky @cook_40042013

調味料はゴマと醤油だけ。
シンプルでさっぱりした味付けです。

このレシピの生い立ち
産地なので、新鮮で美味しいおかひじきが手に入ります。定番のからし醤油の、からしを大好きなゴマに変えてみました。

おかひじきのゴマ醤油☆地産地消費レシピ

調味料はゴマと醤油だけ。
シンプルでさっぱりした味付けです。

このレシピの生い立ち
産地なので、新鮮で美味しいおかひじきが手に入ります。定番のからし醤油の、からしを大好きなゴマに変えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. おかひじき 150g
  2. ごま 大さじ3杯
  3. ※すりゴマでも可 (すりゴマの場合は大さじ2杯半くらい)
  4. 醤油 小さじ1杯半

作り方

  1. 1

    ゴマをすり鉢ですっておく。

  2. 2

    たっぷりのお湯で、洗ったおかひじきをさっと茹でます。
    ※10~20秒くらい

  3. 3

    おかひじきをザルにあげ水を切り、うちわであおぎながら冷ます。

  4. 4

    おかひじきが長い場合や、お子さんがいる場合は食べやすい長さに切ってください。

  5. 5

    3のおかひじきをすり鉢に入れ混ぜる。

  6. 6

    おかひじきに、ゴマがまんべんなく混ざったら、醤油を入れてあえる。

  7. 7

    ★2015.7.2
    「おかひじき」の人気検索でトップ10入りしました。

  8. 8

コツ・ポイント

すりゴマと醤油を先に混ぜると固まりになるので、おかひじき混ざりにくくなります。
先に、おかひじきにゴマをまぶしてから、醤油を混ぜる方が作りやすいと思います。
茹ですぎない方が、シャキシャキして美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yum_yum_yukky
yum_yum_yukky @cook_40042013
に公開
子どもが育ち家を離れ、雪降る田舎で夫とのんびりな毎日♪ 何かを作ること、おいしいものを食べること、花とみどりが好き!片付けは苦手です^^;出来るだけ安全・安心な食材で毎日を彩る♪🌾新鮮な地元産にこだわり🍳日々の料理・簡単レシピを山形からシェア✨ シンプルに健康的な食生活を!ケの日のごはん/ 腕より食材/ 東北推し/ キッチンにいるのが好き/ おいしいって幸せ~
もっと読む

似たレシピ