お花見にぜひ☆桜の花びらおむすび

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

病気で倒れてお花見に行けなかった友達に、少しでもお花見の雰囲気を味わってもらいたくて、桜の花をおむすびにしました。
このレシピの生い立ち
外に出れなかった友達にお花見の雰囲気を味わってもらおうとお見舞いに作って行ったお弁当です。

お花見にぜひ☆桜の花びらおむすび

病気で倒れてお花見に行けなかった友達に、少しでもお花見の雰囲気を味わってもらいたくて、桜の花をおむすびにしました。
このレシピの生い立ち
外に出れなかった友達にお花見の雰囲気を味わってもらおうとお見舞いに作って行ったお弁当です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. お米 2合
  2. 桜えび 40g
  3. 大さじ3
  4. 薄口醤油 小さじ1
  5. 砂糖 小さじ1
  6. いりゴマ 大さじ1
  7. 1個
  8. 卵黄 1個分
  9. 少々
  10. 小さじ1
  11. みりん 小さじ半分
  12. 菜の花 50g
  13. 出汁 50cc
  14. 薄口醤油 小さじ1
  15. 桜の花の塩漬け 6個

作り方

  1. 1

    分量外の酒少々と、昆布でご飯を炊き、1/3と2/3に分ける。

  2. 2

    卵、卵黄、塩少々、酒小さじ1みりん小さじ1/2をよく混ぜ、炒り卵にする。
    菜の花を茹で冷水に取り色止めをする。

  3. 3

    菜の花を粗みじんに切り、出汁、醤油に漬けておく。酒を煮切り醤油砂糖を入れ、火からおろし、粗熱が取れたら海老を入れる。

  4. 4

    菜の花を堅く絞り、炒り卵と共に混ぜ、塩出しした桜の漬けが表面に来る様におむすびにする。

  5. 5

    海老の水気を切り、胡麻とともにご飯に混ぜ、おむすびにする。

コツ・ポイント

卵は炒る前に良くかき混ぜて下さい。桜のおかげで、見た目も香りも春らしいおむすびになります。桜えびは春ならではの茹でたのを使います。ご飯は少し固めが良いかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ