手軽な湯葉とオクラの胡麻和え

3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199

自家製の胡麻ダレで作る胡麻和えだから風味抜群!!すり胡麻とめんつゆでとっても簡単。
ドレッシング代わりにもオススメです。
このレシピの生い立ち
練り胡麻は常備していなかったので、すり胡麻で胡麻ダレを作ってみました。

手軽な湯葉とオクラの胡麻和え

自家製の胡麻ダレで作る胡麻和えだから風味抜群!!すり胡麻とめんつゆでとっても簡単。
ドレッシング代わりにもオススメです。
このレシピの生い立ち
練り胡麻は常備していなかったので、すり胡麻で胡麻ダレを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オクラ 100g(8本程度)
  2. しめじ 100g(1株程度)
  3. 湯葉 50g
  4. トマト 1個
  5. 胡麻ダレ
  6. めんつゆ(2倍濃縮) 60g(大さじ3と2/3)
  7. 砂糖 10g(大さじ1)
  8. ごま 5g(小さじ1と1/3)
  9. すり胡麻 40g(大さじ4と1/2)

作り方

  1. 1

    オクラは塩をふり、まな板の上で転がしてうぶ毛を取り除く。

  2. 2

    シメジは石づきを切り落としてほぐす。
    湯葉は食べやすい大きさに切ってほぐす。

  3. 3

    沸騰したお湯でオクラを30秒ほど茹でて水にさらし、水気をふき取る。
    しめじも同様に茹で、ざるにあけて水気を切る。

  4. 4

    オクラを斜切りにする。

  5. 5

    めんつゆ、砂糖、ごま油、すり胡麻を混ぜ合わせ、胡麻ダレを作る。

  6. 6

    オクラ、しめじ、湯葉と胡麻ダレを合わせて出来上がり。

  7. 7

    今回はスライストマトを敷いた上に盛り付けました。

コツ・ポイント

具材と胡麻ダレは食べる直前に合わせると胡麻の風味がとばず、より美味しく食べられます。
めんつゆはメーカーによって濃さが違うので、味をみて調整してください。レシピは“茂蔵 豆富のたれ”を使った分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
3rd_1028
3rd_1028 @cook_40149199
に公開
茂蔵の従業員です。ウチの商品が好きで好きでたまりません!そのまま食べてもおいしいですが、さらなる美味しさを求めてアレンジしていきます。主に豆腐、豆乳、油揚げ関連のレシピを載せていきます。
もっと読む

似たレシピ