ひなまつりに♥サラダちらし寿司♥

もこりこ
もこりこ @cook_40034795

マヨネーズや粒マスタードを使って、サラダのようなみ簡単さっぱりな、ちらし寿司に仕上げてみました♪
このレシピの生い立ち
おウチにあるもので、ちらし寿司が作りたい!と思って。やさしいお酢のさっぱり優しい酸味を生かせるようサラダ風に仕上げてみました。

ひなまつりに♥サラダちらし寿司♥

マヨネーズや粒マスタードを使って、サラダのようなみ簡単さっぱりな、ちらし寿司に仕上げてみました♪
このレシピの生い立ち
おウチにあるもので、ちらし寿司が作りたい!と思って。やさしいお酢のさっぱり優しい酸味を生かせるようサラダ風に仕上げてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. お米 2合
  2. ■すし酢
  3. ミツカン やさしいお酢 大さじ4
  4. みりん 大さじ1・5
  5. 小さじ1/2
  6. マスタード 小さじ1・5
  7. ■炒り卵
  8. 2個
  9. 塩コショウ 少々
  10. ■ツナマヨ
  11. ツナ(ノンオイル使用) 1缶
  12. マヨネーズ 大さじ2
  13. 塩コショウ 少々
  14. ■その他の具
  15. プロセスチーズ 60g
  16. 魚肉ソーセージ 細いもの1本
  17. ブロッコリー(ほかの緑の野菜でも!) 1/3株

作り方

  1. 1

    お米は炊飯器にすし飯のコースがあれば表示どおりの水加減で炊きます。なければお水を気持ち少なめにして炊きます。

  2. 2

    耐熱容器にみりんと塩をいれレンジで1分加熱。よく混ぜて冷まし、やさしいお酢と粒マスタードを入れます。すし酢になります。

  3. 3

    炒り卵とツナマヨを作っておきます。

  4. 4

    プロセスチーズは1cm角に切ります。ブロッコリーは小房に分け茹でておきます。

  5. 5

    魚肉ソーセージで桜を作ります。まず斜めに薄切りにして・・

  6. 6

    それを1枚づつ片方をVの字にカットしていきます。

  7. 7

    ご飯が炊き上がったら、すし酢をまわしいれ、へらで切るようにさっくり混ぜ合わせます。うちわなどであおいで冷まします。

  8. 8

    すし飯のあら熱がとれたら、チーズとツナマヨをさっと混ぜ合わせます。

  9. 9

    8のご飯を器に盛って、炒り卵、ソーセージの桜、ブロッコリーをのせて、できあがり!

  10. 10

    ジュニちゃんママが可愛い花びらの切り方を教えてくれたので、花びらの作り方変更しました。ありがとう♪

コツ・ポイント

すし飯はしっかりうちわであおいで冷まし、余分な水分をとばして下さい。
すし飯のあら熱が取れてないうちにチーズなど混ぜると、べたっとした仕上がりになりますので、冷めてから混ぜ合わせてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もこりこ
もこりこ @cook_40034795
に公開
★家族★ウチご飯&あんこ大好きの主人和食とパンが大好きなわたし洋食&バレーボール&漫画大好きな長女(高1)和食&ぬいぐるみ&お菓子作りが大好きな次女(中1)Mダックス(♂15歳)が15年9月に天国へ (;へ;)★ウチご飯モットー★安全*おいしい*バランス良く*(´▼`)日記のお返事は直接キッチンへお邪魔してます♪★おっちょこちょいの会★№33です
もっと読む

似たレシピ