ミルククラウンのスイーツ

Minly3
Minly3 @cook_40105957

ミルクに落としてできた王冠のような形をスイーツで再現したくて作ってみました。クラウンはプラチョコでできています。
このレシピの生い立ち
ミルククラウンの様なファンタジー感あるものをいつかスイーツにしようと思っていました。
出来上がってみると思った以上に反響があったので投稿してみました。

ミルククラウンのスイーツ

ミルクに落としてできた王冠のような形をスイーツで再現したくて作ってみました。クラウンはプラチョコでできています。
このレシピの生い立ち
ミルククラウンの様なファンタジー感あるものをいつかスイーツにしようと思っていました。
出来上がってみると思った以上に反響があったので投稿してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ビスケット土台
  2. 森永マリービスケット 4枚
  3. 牛乳 大さじ4
  4. ミルククラウンのプラチョコ
  5. ホワイトチョコ 90g
  6. 水あめ 30g
  7. 5g
  8. グラニュー糖 小さじ1
  9. チョコゼリー
  10. ビターチョコ 50g(板約1枚分)
  11. 生クリーム 100~120㏄
  12. 砂糖 小さじ1
  13. 粉ゼラチン 2.5g(1袋の半分)
  14. 熱湯 大さじ2
  15. ババロア
  16. 牛乳 100㏄
  17. 生クリーム 150㏄
  18. 砂糖 大さじ2
  19. 卵黄 L1個分
  20. 粉ゼラチン 5g(1袋)
  21. 熱湯 大さじ2
  22. ニラエッセンス 少量
  23. イチゴホイップクリームなど 適量

作り方

  1. 1

    下準備として、チョコは細かく刻んでおきます。粉ゼラチンは混ぜる直前に熱湯で溶いておきます。

  2. 2

    カップにビスケットを1枚ずつ敷き、牛乳大さじ1ずつかけて浸しラップをしておきます。

  3. 3

    刻んだチョコは40秒ほどレンジにかけておきます。水あめ・水・グラニュー糖はレンジに1分ちょっとかけて溶かします。

  4. 4

    チョコに水あめのシロップを加え全体を軽く混ぜ合わせていきます。あまりぐるぐるかき混ぜすぎず、10~15回程度で充分です。

  5. 5

    とろりとしてまとまったらラップを広げてチョコをのせます。

  6. 6

    ラップで包んであら熱を取り冷蔵庫で3時間以上冷やします。

  7. 7

    一度練ってから平たくしてもう一度冷やします。
    練って冷やすことでより作業しやすくなります。

  8. 8

    クッキングペーパーの上で2~3mmの厚さに麺棒で伸ばします。扱いにくい場合薄くコーンスターチをふります。帯状に4等分に。

  9. 9

    小さい楕円の型抜きで帯の片側半分くらいを抜きます。
    とがった部分が8個程度になるようにして余分な部分は切り落とします。

  10. 10

    端と端をつなぎ合わせて形を整えます。残りも同様に作ります。

  11. 11

    こんな感じになります。

  12. 12

    切った部分を合わせて小さなしずくを32個作り、穴を開けてとがった部分に差し込み形を整えます。冷蔵庫で冷やすと安定します。

  13. 13

    チョコと生クリームと砂糖を合わせてレンジで1分20秒ほどかけて、かき混ぜてチョコを溶かします。

  14. 14

    溶かしたゼラチンも加えてさらにかき混ぜます。

  15. 15

    カップに等分に入れて冷蔵庫で冷やします。

  16. 16

    卵黄と砂糖をかき混ぜて白っぽくなるまで擦り混ぜます。レンジで沸騰手前まで温めた牛乳を2回に分けて加えよくかき混ぜます。

  17. 17

    一度こすとなめらかになります。熱湯で溶いたゼラチンを混ぜ、常温にしておいた生クリームとバニラエッセンスも加えて混ぜます。

  18. 18

    カップとクラウンの高さに合わせて先に少しだけババロア液を流して冷蔵庫で固めます。

  19. 19

    先のババロアが固まったら、残りの液も流します。
    残りの液が固まっていた場合、少しだけ湯せんにかけて戻してから流します。

  20. 20

    クラウンをカップの中央におき、ババロアが固まるまで冷蔵庫で冷やします。

  21. 21

    イチゴやホイップクリームをトッピングしたらできあがりです。

  22. 22

    残ったチョコでしずくの跳ね返りを作って中心にのせるとよりリアルに。

  23. 23

    小さく透明なグラスにババロアと小さなクラウンを作ってのせてもかわいいですよ♪

コツ・ポイント

プラチョコは細工しやすいですがチョコなので温まると溶けます。べたついてきたら冷蔵庫に入れて冷やしてから作業するといいですよ。
ババロア液を戻しすぎると温まりますので、カップに流した時溶けて高さが変わってしまうので注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Minly3
Minly3 @cook_40105957
に公開
作るのも食べるのも大好きです。最近はちょっと代わったスイーツにハマってます(^-^)こちらのサイトで料理動画を投稿しています。http://www.nicovideo.jp/mylist/52195565
もっと読む

似たレシピ