鶏レバーの南蛮焼き

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama

にんにくがきいた鶏レバーに、ちょこっとお酢をきかせて、
食べやすくした南蛮焼きです。
このレシピの生い立ち
レバーの中でも鳥のレバーが大好きなので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. 鶏レバー 260g
  2. にら 半束
  3. にんじん 1/4本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. にんにく 1/2個
  6. ●醤油 大さじ1
  7. ●米酢 大さじ1
  8. きび砂糖 大さじ1/2
  9. ●水 大さじ2
  10. 片栗粉 小さじ2/3
  11. キャノーラ油 大さじ1
  12. 小麦粉 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    食べやすい大きさにカットし、牛乳(大さじ2)に10分ほどつける。

  2. 2

    野菜を切る
    にんじん=千切り
    玉ねぎ=スライス
    にんにく=スライス
    にら=4~5センチ

  3. 3

    レバーは水分を拭き、軽く塩コショウ(分量外)をして、小麦粉をまぶす。

  4. 4

    油をひき、にんにくの香りを出す。
    レバーの両面に焼き色をつける。
    (強火で30秒ずつ)

  5. 5

    蓋をしてレバーに火を通す。
    (中火で2分半ずつ)

  6. 6

    レバーを取り出す。
    ●を合わせる。

  7. 7

    火を止めた状態で、フライパンに●を入れて、加熱。
    (とろみがつけばOK)

  8. 8

    レバー、玉ねぎ、にんじん、の順に入れ炒める。(強火で30秒)
    火を止めてにらをいれて、混ぜたら完成。

コツ・ポイント

鶏レバーははねやすいので、焼き色をつけたら、ふたをして加熱をしてください。
にらは余熱で火が入るので、火を止めてから入れてください。(お好みではお皿に盛りつけるときでいいかも)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

お天気ママ。
お天気ママ。 @otenkimama
に公開
食養生研究家(気象予報士、薬膳料理家、健康気象アドバイザー)季節や体質に合わせたお料理を紹介していますhttps://www.instagram.com/otennkimama/?hl=jahttps://www.youtube.com/channel/UC12sDgmvci7rLXtfE1mynDAhttps://www.薬膳キッチン.com
もっと読む

似たレシピ