甘くてふんわり★メイプルブレッド

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

メイプルシロップを贅沢に使った、フワフワのパンです。硬くなりにくく、翌日もしっとり。
このレシピの生い立ち
この頃メイプルシロップで甘みをつけたパンをよく焼きます。いろいろ配合を変えて試した結果、これが一番自分好みに出来たので。

甘くてふんわり★メイプルブレッド

メイプルシロップを贅沢に使った、フワフワのパンです。硬くなりにくく、翌日もしっとり。
このレシピの生い立ち
この頃メイプルシロップで甘みをつけたパンをよく焼きます。いろいろ配合を変えて試した結果、これが一番自分好みに出来たので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤分
  1. 【パン生地】
  2. 強力粉 220g
  3. 牛乳 130g
  4. メイプルシロップ 60g
  5. 4g
  6. ショートニング 20g
  7. ドライイースト 5g
  8. 【トッピング用】
  9. グラニュー糖 大さじ1
  10. メイプルシロップ 大さじ1弱
  11. スライスアーモンド 少々

作り方

  1. 1

    生地の材料をシロップ・塩・油脂、粉、イーストの順にHBのケースに入れ、スイッチオン。一時発酵までお任せする。

  2. 2

    ※国産ブレンド粉(コンチェルト)を使用しています。外国産粉を使用する場合は牛乳を10~20cc程度増やして下さい。

  3. 3

    その間に型の準備。今回はテフロン加工のスリムパウンド型を使用。アルタイト型を使う場合はオーブンシートを敷き込む事を推奨。

  4. 4

    一時発酵が済んだら4分割し、丸め直してベンチタイム15分。※1斤型使用の場合は3分割で。

  5. 5

    綿棒で伸ばしてしっかりと空気を抜く。両端を折りクルクルと丸める。

  6. 6

    4つとも丸めたら型に納める。この時巻く方向を揃え、牧終わりが下に向くようにすると焼き上がりがきれいです。

  7. 7

    二次発酵は35度で40分前後。型の淵までしっかり膨らませる。その間にグラニュー糖とメイプルシロップを合わせておく。

  8. 8

    二次発酵が済んだらオーブンは180度に予熱開始。その間にハサミで生地に切り込みを入れ、(7)のグラニュー糖を塗る。

  9. 9

    さらにスライスアーモンドをパラパラと乗せて、180度で10分、170度に下げて13~15分焼いたら出来上がり。

  10. 10

    型を横向きにバタン!と倒して蒸気を抜き型を外す。網にとって冷ます。

  11. 11

    流れ出たグラニュー糖が焦げついて型を外し難いので注意。横に寝かせてシフォンナイフなどで剥がしてやると取り出しやすい。

  12. 12

    1斤型の時は3ツ山がバランスよく見えます。これは倍量で1斤を2本焼いたところ。170度に下げてから20分焼きました。

コツ・ポイント

●トップが焦げやすいので。スリム型を使って焼き時間を短くしています。●焼きたてはサクサク、2日目はしっとりします。●メイプルシロップは香りが飛びやすいので、あればメイプルオイルをトッピングに加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ