鯖 丼 

oninin
oninin @cook_40044058

子供の頃 母がよく作ってくれてました。
ほんと旨いですよ。
このレシピの生い立ち
久々に食べたくなったので。

鯖 丼 

子供の頃 母がよく作ってくれてました。
ほんと旨いですよ。
このレシピの生い立ち
久々に食べたくなったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 1尾
  2. 生姜汁 10cc
  3. 20cc
  4. 片栗粉 適量
  5. 揚げ油 適量
  6. 50cc
  7. 醤油 100cc
  8. 黒砂糖 大さじ1.5~2
  9. 80ccくらい
  10. ごま 大さじ1強
  11. ほうれん草 1束

作り方

  1. 1

     鯖は 内臓を取り 三枚におろす。(市販の切り身使われたら簡単ですね。)

     水分を拭き生姜汁+酒に漬ける。

  2. 2

     ほうれん草は下茹でししぼる。

     おひたし程度の大きさに 切り分ける。(小松菜でも春菊でもお好きなもので。)

  3. 3

     酒・醤油・黒砂糖を煮立てる。濃さは水で調整してください。(黒砂糖じゃなくてもいいですよ。)

  4. 4

     ②が沸騰したら ごまを入れ 火をとめる。

     揚げ油を180度くらいにし鯖を揚げる。

  5. 5

     鯖の揚げ具合を見ながら 再度③を加熱しておく。

     沸騰させすぎず弱すぎず火加減を調整してください。 

  6. 6

     揚げた鯖を 油をきらずに そのまま ⑤に投入。

     ひっくり返し味をしみこませる。

  7. 7

     ご飯を器に盛り 鯖とほうれん草を交互に盛り 鯖を漬けていたタレをその上から 少量かける。

コツ・ポイント

鯖をカリッと揚げること。
タレの濃さはご自分のお好きな味に調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oninin
oninin @cook_40044058
に公開
一日の終わりは好きなものを作って食べる。とにかくあれこれいろんな種類が食べたいもんでどんなに遅くても40分以内で8品作る。これが自己流ストレスためない健康?法。
もっと読む

似たレシピ