創味のつゆで、ぶっかけ稲庭うどん

心にリボン @cook_40061831
息子が秋田に赴任をしていて、お土産に買って来てくれた稲庭うどん。すぐに茹で上がるし、とても美味しい。
このレシピの生い立ち
ざるうどんでは、栄養が偏ります。私はいつも、野菜など、何かを足して、ぶっかけ風に作ります。
創味のつゆで、ぶっかけ稲庭うどん
息子が秋田に赴任をしていて、お土産に買って来てくれた稲庭うどん。すぐに茹で上がるし、とても美味しい。
このレシピの生い立ち
ざるうどんでは、栄養が偏ります。私はいつも、野菜など、何かを足して、ぶっかけ風に作ります。
作り方
- 1
たっぷりのでお湯(2リットル)を沸騰させ、稲庭うどんをパラパラと入れて、乳白色になるまで茹でる。だいたい3〜4分。
- 2
茹で上がったらお湯を切り、水洗いする。水を切っておく。
- 3
きゅうりは、斜めに薄切りして、再度、細く切る。
- 4
しゃぶしゃぶ用豚ロースは、沸騰したお湯で、さっと茹でて、色が変わったら、取り出し、お湯切りをする。
- 5
卵3個に分量の砂糖を入れて、薄焼き卵を作り、千切りにする。
- 6
「創味のつゆ」100ccに、300ccのお水で割り、かけ汁にする。
- 7
茹でた稲庭うどんに、きゅうり、豚肉、薄焼き卵をのせて、中心にミニトマトをかざる。
- 8
かけ汁をかけて、出来上がり。
コツ・ポイント
稲庭うどんは、茹ですぎないこと。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18338349