親子で食べよう♪納豆チャーハン(完了期)

離乳食だって、お昼位は楽したい!!!なんてママの強い味方♡色んな材料を入れて、作ってみて下さいね。
このレシピの生い立ち
離乳食でも親子で同じ物を食べれるように、工夫してみました(^ー^)
親子で食べよう♪納豆チャーハン(完了期)
離乳食だって、お昼位は楽したい!!!なんてママの強い味方♡色んな材料を入れて、作ってみて下さいね。
このレシピの生い立ち
離乳食でも親子で同じ物を食べれるように、工夫してみました(^ー^)
作り方
- 1
お好みの野菜を荒いみじんぎりにし、レンジで軟らかくなるまで加熱する。
- 2
材料をすべてボールに入れ、しっかり混ぜ合わせる。納豆のたれがついていれば、一緒に入れてもOK。
- 3
フライパンを中火で熱し、油を大さじ1入れる。ゴムべらで材料をうつし、フライパン全体に広げる。
- 4
20秒そのまま加熱し、底から混ぜまた全体に広げるを後3回繰り返す。(焦がさないように火加減注意!!)
- 5
全体に火が通ったら、鰹節を入れひと混ぜ。子供分をお皿に移します。で、先にママのチャーハンを完成させます。
- 6
塩、味の素、ゴマ油を少々、醤油は小さじ1/2程度鍋肌から入れ炒める。全体に味がなじんだら出来上がり☆★
- 7
次は子供用。納豆のたれを入れてる場合は、大さじ2程度水をご飯にかける。ラップをし600wで約30秒加熱する。
- 8
たれを入れてない場合は、大さじ2の水と醤油少々を合わせる。ご飯にかけ7と同様に加熱する。
- 9
そのままひと肌に冷めるまで蒸らす。
冷めたら親子でいただきま~す♡ママ用は参考用に書きました。お好みでどうぞ。 - 10
しらすは塩抜きしてません。その分子供用は薄味にしています。薄いようでしたら、味を調整して下さいね❤
コツ・ポイント
・ご飯の硬さや成長に合わせて、水の量を調整して下さい。
・和風だしは離乳食には塩分がきついので、鰹節を使ってます。香りが飛びやすいので、入れたら早めに調理して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
離乳食完了期、幼児食にも納豆チャーハン! 離乳食完了期、幼児食にも納豆チャーハン!
離乳食完了期や味付け、具材アレンジで幼児食にも変身!簡単にできるパラパラ炒飯!味付け、材料次第で大人用にも!ぱぴぷぱん
-
-
-
-
その他のレシピ