まな板いらず♪魚肉ソーセージの飾り切り

emily74 @cook_40037671
洗いものは、包丁だけ♪切りながら直接お皿やフライパンに入れちゃいます。切り口がかわいいでしょ♪
このレシピの生い立ち
まな板を洗うのが面倒で、包丁で切って、直接フライパンに投入しました。
作り方
- 1
魚肉ソーセージのビニールを剥く。
- 2
フライパンなどの上で、魚肉ソーセージの下半分を持ち、包丁で厚めの輪切りにする。
- 3
そぎ切りにしてもOK。プルプルするので、包丁を上下に揺らしながら切ると、模様になります。左右に揺らしてもOK。
- 4
焼きそばの上にのせてみました。
コツ・ポイント
プルプルするので、怪我に注意してください。包丁の動かし方次第で、模様が変わります。
似たレシピ
-
-
お弁当に*ギザギザ魚肉ソーセージ飾り切り お弁当に*ギザギザ魚肉ソーセージ飾り切り
レポ60件感謝です!いつもの魚肉ソーセージがギザギザで見た目のインパクト大に変身!可愛いと下の子が喜んでくれます♪ まこりんとペン子 -
-
-
意外と簡単♡ラディッシュの飾り切り♡ 意外と簡単♡ラディッシュの飾り切り♡
ペティナイフでラディッシュを可愛いお花に切ります。パーティやお客様に出すお料理に添えて、食卓を華やかに演出出来ます。 ぽーみゅー -
-
-
-
-
-
ラディッシュ 飾り切り 菊花 お弁当に ラディッシュ 飾り切り 菊花 お弁当に
真ん丸なラディッシュで菊花切り、ではなく、半分にカットしてから菊花切りします。浅いお弁当箱に入ります^^ lunadrop -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18339032