バターなし!バナナと紅茶のパウンドケーキ

のち0121
のち0121 @cook_40117551

ノンバター、ノンマーガリン。ハンドミキサーなし、1時間で焼き上がりまでできちゃうレシピなのにちゃんと紅茶の香りがします!
このレシピの生い立ち
1時間で、家にある材料でケーキが食べたくて……食べ過ぎ注意です(笑)( ´ ▽ ` )ノ

バターなし!バナナと紅茶のパウンドケーキ

ノンバター、ノンマーガリン。ハンドミキサーなし、1時間で焼き上がりまでできちゃうレシピなのにちゃんと紅茶の香りがします!
このレシピの生い立ち
1時間で、家にある材料でケーキが食べたくて……食べ過ぎ注意です(笑)( ´ ▽ ` )ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型一つ分
  1. A
  2. 薄力粉 100g
  3. ベーキングパウダー 小さじ1
  4. B
  5. 砂糖 50g
  6. 2個
  7. C
  8. 紅茶(ティーパック) 大さじ1(1袋)
  9. お湯 大さじ3
  10. 牛乳 大さじ3
  11. サラダ油 50ml
  12. バナナ(潰し用・飾り用) 2本(1と1/2・1/2)
  13. 紅茶(ティーパック) 大さじ1(1袋)

作り方

  1. 1

    【下準備】・バナナを1/2本残してビニール袋に入れてモミモミ。
    ・紅茶をすりつぶす、もしくはティーパックを使用します

  2. 2

    【下準備】・Cのお湯と紅茶を片手小鍋で沸かし沸いたら牛乳を入れてふつふつとしたら火を止めこす。このうち大さじ2を使います

  3. 3

    A(卵、砂糖)を軽く泡立て器で混ぜ、サラダ油を加えよく混ぜます。

  4. 4

    C(紅茶液)を大さじ2、潰したバナナを入れその都度混ぜます。A(薄力粉、ベーキングパウダー)を10cmくらい上からふるう

  5. 5

    泡立て器でぐるぐるまぜ少しこなっぽい感じで止め、紅茶を入れなじむ程度に混ぜます。

  6. 6

    最後に型にクッキングシートを敷き流し入れ平らにし1/2残していたバナナをスライスし上に乗っけて180度のオーブンで35分

  7. 7

    写真は小さなガラスの型で30分、竹串か爪楊枝をさして生地が着かなければ焼き上がり。型から出して冷ます。

コツ・ポイント

焼き時間は小さいパウンド型なら30分、普通なら35分180度、焼き色が着いたらOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のち0121
のち0121 @cook_40117551
に公開
作ることが大好き!もっともっと美味しい料理を作っていきたいです^ ^よろしくお願いします!^ ^
もっと読む

似たレシピ